![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:11 総数:257565 |
七条エリア育成学級春みつけ
七条エリア三校の小学校が集まって,春見つけをしました。良いお天気の中,たくさん花を見つけて楽しんでいました。写真カードを見ながら,「先生,たんぽぽ。」「これは?」と次々に花を見つけたり,鳥を追いかけたり,川渡りをしたり,水の中の生き物を探してみたりとても楽しんでいました。三校の友だちとも仲良く交流できました。
![]() ![]() ![]() 5年 家庭科室での活動![]() ![]() ![]() 平成29年度 七条中学校エリア「大人の本気 子どもの本気」
昨年度末に,七条中学校エリアの4小中学校と児童会生徒会・各PTA・各学校運営協議会が会議を開きながら意見を集約し,「本気」をリーフレットにまとめました。
本日,学級懇談会にご参加いただきました保護者の方に配布いたしました。ご欠席の保護者様には,家庭訪問時にお渡しさせていただきます。 また,西大路学区の自治連合会の団体長の皆様,学校運営協議会理事の皆様にも,今後配布させていただく予定です。 そして,西大路学区の皆様には,すべてのご町内で回覧していただく予定です。 今年度はこの「本気」を丁寧に形にしていきたいと思います。 皆様,ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 (リーフレットは、ホームページの右側の欄からもご覧いただけます) ![]() ![]() 平成29年度 小中一貫教育の取組の方向性について
七条中学校エリア4校の「小中一貫教育グランドビジョン」をホームページに掲載しました。(右側の欄から見ていただくことができます)
エリア4校はこのグランドビジョンに沿い、義務教育9年間の見通しをもって子どもたちの「生きる力」の育成に力を合わせていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 授業参観 5年生6年生![]() ![]() 授業参観 3・4年![]() ![]() 授業参観 1年生2年生![]() ![]() 授業参観ふたば学級![]() テレビモニターやカードで3年生のともだちの写真を見て、名前をいう練習をしました。 おおきな箱![]() 1立方メートルの箱です。 1立方メートルとは一辺が1メートルの立方体の体積です。 一辺が1メートルの立方体を頭の中で何となくイメージできますが,実物を目にするとするイメージ以上の大きさです。 実物で感じることが大切なんですね。 あの箱の中に雪(水)がいっぱいになったら,1トンの重さになるんですね。 写真は平面です。やはり実物ですね。 一輪車 竹馬![]() 休み時間になるとたくさんの児童が運動場に出てきます。 工事のために狭くなった運動場で約束をまもりながら遊んでいます。 一輪車に乗っている4年生は片足アイドリングなど難しい技を披露してくれました。 これまで毎日ボール遊びを楽しんでいた6年生は,竹馬や一輪車に挑戦していました。 |
|