京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:40
総数:840450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

京都市のまちのようす(3年生)

社会科の時間に京都市のまちのようすを学習しています。みんな京都市の地図にまとめをしていくところです。
画像1

コンパスで円をかいています(3年生)

算数の時間にコンパスで円をかいています。だんだん上手になってきました。
画像1
画像2

こんなこまがあったらいいな(3年生)

国語の時間に「こまを楽しむ」の学習をしました。最後に「こんなこまがあったらいいな」というこまを考えて交流しました。「すいとうごま」「タイマーごま」「虫ごま」など,みんなのアイデアがたくさん出されて話し合いが盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

植物をそだてよう(3年生)

理科の時間に観察しているホウセンカが大きくなってきました。元気に大きくなってほしいですね。
画像1
画像2

6年 国語

画像1画像2画像3
 学級討論会を行っています。「動物園にいる動物は、動物園にいる方が幸せであるか」について、肯定と否定に分かれて討論しました。いろいろな意見が出ていました。

6年 国語

画像1
画像2
 図書のオリエンテーションがありました。修学旅行で訪れる、広島についてや平和についての本などをたくさん紹介していただきました。

6年 体育

 前回は雨でなかったので、2回目のハードル走です。準備をスムーズにして、たくさん練習していきたいと思います。トン・1・2・3のリズムを大切に頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

算数

画像1
 算数で「長さ」の勉強をしています。「センチメートル」や「ミリメートル」という新しい単位が出てきました。少しずつ正確に読めるようになってきています。

学校探検

画像1画像2
 3時間目に1年生と学校探検をしました。1年生にいろいろな教室を案内して回りました。頑張って説明しました。4時間目には学校探検の振り返りもしました。

5年 山の家 ふり返り 作品

画像1
野外炊事,キャンドルファイヤー,登山,天体観測・・・。
心に残った場面はそれぞれです。

どれも,とてもよい思い出です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 社会見学(4年)
6/13 プール清掃
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp