![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:102 総数:838043 |
5年 音楽 いろいろな楽器の音の重なり合うひぎきを楽しみながら演奏しよう![]() ![]() パートの重ね方を工夫してグループで演奏する予定です。 5年 書写 硬筆![]() 竹取物語の文章を丁寧に,文字の中心に気を付けて書きました。 とても集中して取り組めました。 5年 図工 シーサー作り![]() 思い思いの形に仕上げていました。 5年 図工 シーサー作り![]() ![]() 5年 音楽 いろいろな楽器の音の重なり合うひびきを楽しみながら演奏しよう![]() ![]() 新しく出てきたヘ音記号の楽譜でオルガンにも挑戦しました。 リズム楽器も教え合って取り組んでいます。 8になあれ
算数の時間に「8になあれ」ゲームをしました。裏返しに並べた10枚のカードの中から,いくつといくつの数字を引いたら8になるのか,考えながら取り組んでいました。「友達が3を引いたから,わたしは5を引いたらいいのかな」などと話しながら,ぴったりの数字が出るように,挑戦していました。
![]() ![]() ![]() 6年 中間休み![]() ![]() すきなポーズをつくろう
図工の時間に,1枚の紙を腕や足,顔などに切り分けて貼り,「人」を作りました。腕や足をどんな方向に貼るのかを一人一人工夫して,好きなポーズを考えました。「走っている人」「ダンスをしている人」など,さまざまなポーズができあがりました。
![]() ![]() ![]() 10はいくつといくつ
算数の時間に,「10にしましょう」ゲームをしました。前の時間に「10はいくつといくつ」なのかを学習したので,それを思い出しながら,みんなで取り組みました。このような活動を通して,いくつといくつで10になるのか,覚えていけたらいいなと思います。
![]() ![]() 6年 理科
理科のテストがありました。自主勉強などで、事前にしっかり勉強してテストを受ける子も見られます。
![]() |
|