京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:57
総数:840661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

お迎え集会がありました

 1年生のお迎え集会がありました。1年生のために,ほかの学年から様々な歌やことばのプレゼントがあり,子供たちはとても嬉しそうに発表を聞いていました。
 またそのお礼に,1年生からも歌やことばを発表しました。「さんぽ」の曲を踊りながら,一生懸命歌いました。これからも色んな学年の人と仲良くなってほしいと思います。
画像1

1年生 お迎え集会

 1年生 お迎え集会に向けて,歌やことばを練習しています。たくさんの学年に迎えられて,感謝の気持ちを伝えられるように取り組んでいます。素敵な発表にできればと思います。
画像1

6年 委員会

画像1
 園芸委員会の子たちは毎日交代で、お花に水やりをしてくれています。そのおかげで玄関先にはきれいなお花がたくさん咲いています。

6年 部活動

画像1
画像2
 バスケットボール部は2回目の練習です。昨年度からの子も今年からの子も、シュートをする楽しさや喜びを味わってほしいなと思います。

6年 エプロン選び

 家庭科で今度エプロンを作ります。「どの柄にしようかな」とお気に入りの柄を選び中です。
画像1

校外学習4

画像1画像2
帰りも駅まで歩いて帰りました。子どもの足で片道40分ほどある道のりを,子どもたちは一生懸命歩きました。学校に着くと,みんなお疲れの様子。今日は,本当によく頑張りました!

校外学習3

画像1
お弁当の時間になりました!
もう学校に来た時から,お弁当を食べることを楽しみにしていた子どもたちです。
「早くお弁当食べたいな〜」「ぼくのお弁当にデザート入ってるねん!」と,とても嬉しそうな様子。ハトにおかずを狙われていたので,お弁当を守りながら,みんなで楽しく,おいしく食べることができました。朝早くから,ご用意していただきありがとうございました。

校外学習2

画像1
画像2
画像3
動物園のなかでは,クラスごとに歩いて見て回りました。
お昼間は寝ていることが多い動物たちですが,今日は子どもたちの近くまで来てくれたりするなど,みんなも大喜びでした!
いつもみんなが頑張っているからかな?

校外学習1

画像1
動物園へ出発!良いお天気で太陽の光をたくさん浴びながら,みんな元気いっぱい歩いて動物園へ向かいました。疎水沿いの道はとても気持ち良かったです!

たし算とひき算

算数の学習では,20−8の計算の仕方を学習しました。数え棒を使って,数をイメージしながら学習しています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 科学センター学習(育成学級)
6/8 社会見学(4年)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp