京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up21
昨日:34
総数:448350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

中学校教員による参観

 6月6日(火)の5校時に,中学校の先生が参観に来られました。

 これも小中連携の取組のひとつで,小学校と中学校の教員が,それぞれの学校について理解し,教職員同士のつながりを深めようというものです。

 明日・明後日も参観に来られる予定です。

 今後,小学校の教員も中学校へ参観に向かう予定をしています。

 今年度は,授業を柱に連携を図っていきます。
画像1
画像2

代休明けです。

 日曜参観に多数お越しいただき,ありがとうございました。

 昨日は代休日でしたが,子どもたちは今日も元気に登校しました。

 この数日は,夏のような暑さがひと休み・・・。さわやかな日が続いています。

 火曜日の「ロング昼休み」も思い切り楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

学校沿革史

 「学校沿革史」をアップしました。

 画面右側よりご確認ください。

平成29年度学校評価年間計画

 平成29年度の「学校評価年間計画」をアップしました。

 画面右側よりご確認ください。

避難訓練・引き渡し訓練

 日曜参観の4校時は,大地震を想定した避難訓練と,その後に引き渡し訓練を行いました。

 保護者の皆様のご協力のおかげで,スムーズな引き渡しが行えました。

 ご協力ありがとうございました。

 明日5日(月)は代休日です。

 次の登校は6日(火)です。元気に登校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 薬物乱用防止の授業 4

 5・6年の様子です。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 薬物乱用防止の授業 3

 3・4年生の様子です
画像1
画像2
画像3

日曜参観 薬物乱用防止の授業 2

 1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 薬物乱用防止の授業

 日曜参観3時間目は,全学級「薬物乱用防止の授業」です。

 昨年度より始めた「七三薬物乱用防止教育プログラム」をもとに指導にあたりました。

 保護者の皆様も一緒に考えていただけると幸いです。

 今日の授業をもとに,ご家庭で話題にしてください。

 よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 4

 5・6年生です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 支部育成科学センター学習 ランチルーム4−1 1年身体計測
6/7 朝会 6年文化財 ランチルーム4−2・さくら 5・6年・さくら歯科検診 プール低水位開始
6/8 研究授業校時 ALT 5年内科検診 2年身体計測
6/9 2年非行防止教室(3校時) たてわり給食 3年身体計測 SC
6/12 6年救急救命教室 クラブ活動 水泳学習割当開始 ランチルーム5−1 2年内科検診

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp