京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up43
昨日:46
総数:462767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

あすたむらんど徳島

科学館<その3>
科学遊具で知的に楽しく!! Part3
画像1
画像2

あすたむらんど徳島

科学館<その2>
科学遊具で知的に楽しく!!Part2
画像1
画像2
画像3

あすたむらんど(科学館)

科学館 <その1>
科学遊具で知的に楽しく!!
画像1
画像2
画像3

鳴門のうずしお

快晴の大海原。
風がとても心地好かったです。
うずしおを見て「すげ〜!!」や「でかい〜!!」とみんなで大興奮!!
充実の時間でした。
画像1
画像2
画像3

野島断層保存館 2

追悼式では,震災によって亡くなられた方々へご冥福をお祈りし,みんなで作りあげた千羽鶴を捧げました。館内の方のお話を聞いたり,地震体験や本物の断層に触れたりしていく中で,地震の恐ろしさとともに命の大切さに向き合うことができました。
画像1
画像2
画像3

野島断層保存館 1

館内の方から当時の地震の様子についてお聞きしました。
淡路で起きた出来事は,私たちの胸にぐっと響いていきました。
地震の恐ろしさだけでなく,命の大切さを改めて学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

ヤゴ採りをしました。

 来週のプール清掃の前にヤゴ採りをしました。今年は,春にあまり気温が上がらずヤゴも成長できなかったようで,昨年よりも小さいヤゴばかりでした。明日からみんなで世話をしたり観察したりして,トンボに孵していきたいです。
画像1
画像2

スチューデントシティ学習に向けて

画像1
 スチューデントシティ学習が6月9日(金)にあります。
 自分の働く会社や職種を決めるために,面接が始まりました。子どもたちは緊張しつつも,なぜこの会社を選んだのかなどの理由を一生懸命話していました。
 第1次面接は終わりましたが,第2次面接,第3次面接はまだまだ続きます。最後まで諦めず,自分の働きたい仕事に就けるように頑張りましょう!!

6年 修学旅行

お天気にも恵まれ,6年生83名,元気に出発しました。
最高の仲間と最高の思い出をつくってくださいね!
<行程>
1日目:野島断層保存館→うずしお観潮船→あすたむらんど徳島→琴平花壇(宿泊)
2日目:中野うどん学校→大塚国際美術館→学校到着(17:30頃)
画像1
画像2
画像3

部活動(バレーボール・サッカー)

真夏のような暑さの中,サッカー部もバレー部もは元気いっぱい活動していました。
どちらのスポーツも基礎基本を大切にする練習内容になっていました。また,水分をしっかりと補給することも大切なことですね。ファイト,下鳥羽っ子!!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 朝会(人権・環境美化)  委員会
6/6 プール開き  フッ化物洗口
6/7 科学センター学習(ひまわり) 眼科検診(全学年)
6/9 スチューデントシティ学習(5年)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp