![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481603 |
2年 5月図工「しんぶんしとなかよし」![]() ![]() ![]() 新聞紙を, くっつけたり まるめたり やぶったり ひねったり… 様々な手を加えて作品を作りました。 何もなかった多目的室が新聞紙いっぱいになり 面白いおもちゃができていたり 洋服ができていたり 家ができたり とっても楽しい時間でした。 最後はみんなで新聞紙をびりびりに破いて 新聞紙の雪で雪?合戦をして楽しみました☆ 2年 5月 生活 「ぐんぐんそだて」![]() 育てながら, 植物の命の尊さ 成長や変化 植物への愛情 を感じてもらえたらいいなと思います。 子どもたちはそんなことより,まずは食べることを楽しみにしているようです☆ ぐんぐん元気に育て〜!! 2年 4月 「春みつけ」![]() ![]() 2年生の春みつけの様子です。 みんなで,鴨川の河川敷で春の生き物を見つけました。 さすが子どもたち!! 色んな生き物を見つけるのが,早い早い!! あすたむらんど徳島
あすたむらんど徳島(冒険の国)で自由時間です。
たくさん遊んで,たくさん笑って,たくさんの思い出を!! ![]() ![]() あすたむらんど徳島
科学館<その3>
科学遊具で知的に楽しく!! Part3 ![]() ![]() あすたむらんど徳島
科学館<その2>
科学遊具で知的に楽しく!!Part2 ![]() ![]() ![]() あすたむらんど(科学館)
科学館 <その1>
科学遊具で知的に楽しく!! ![]() ![]() ![]() 鳴門のうずしお
快晴の大海原。
風がとても心地好かったです。 うずしおを見て「すげ〜!!」や「でかい〜!!」とみんなで大興奮!! 充実の時間でした。 ![]() ![]() ![]() 野島断層保存館 2
追悼式では,震災によって亡くなられた方々へご冥福をお祈りし,みんなで作りあげた千羽鶴を捧げました。館内の方のお話を聞いたり,地震体験や本物の断層に触れたりしていく中で,地震の恐ろしさとともに命の大切さに向き合うことができました。
![]() ![]() ![]() 野島断層保存館 1
館内の方から当時の地震の様子についてお聞きしました。
淡路で起きた出来事は,私たちの胸にぐっと響いていきました。 地震の恐ろしさだけでなく,命の大切さを改めて学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|