![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:54 総数:840540 |
5年 算数 小数のかけ算
小数を整数に直して計算する方法を交流しました。
説明をすることで理解が深まります。 ![]() 算数「長さの計算」
算数では長さの学習をしています。今日の学習では,同じ単位のところを足したりひいたりしました。単位に気を付けながら計算していました。
![]() ![]() はじめての絵の具![]() ![]() マット遊び![]() ![]() 5年 総合 豊かに実れ 深草米
種もみがプリンカップの中で発芽を待っています。
山の家に行っている間に枯れては大変なので,少し時期が遅めですが今週から育てています。 毎日の水のお世話をがんばります。 ![]() 学活の時間(3年生)
かくれマンと,けんけんずもうと,ジェスチャーゲームをしました。けんけんずもうは,私もやってみたいです。勝てるのかな?
![]() ![]() 京都市のまちのようす(3年生)
社会科の時間に京都市のまちのようすを学習しています。みんな京都市の地図にまとめをしていくところです。
![]() コンパスで円をかいています(3年生)
算数の時間にコンパスで円をかいています。だんだん上手になってきました。
![]() ![]() こんなこまがあったらいいな(3年生)
国語の時間に「こまを楽しむ」の学習をしました。最後に「こんなこまがあったらいいな」というこまを考えて交流しました。「すいとうごま」「タイマーごま」「虫ごま」など,みんなのアイデアがたくさん出されて話し合いが盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 植物をそだてよう(3年生)
理科の時間に観察しているホウセンカが大きくなってきました。元気に大きくなってほしいですね。
![]() ![]() |
|