![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914199 |
26日(金)にじょっこ活動
6年生が,にじょっこ活動の計画をしています。縦割り活動では,違う学年のお友達と協力しながら活動していきますので,リーダーとしてその準備を進めています。高学年では,クラスに関係なく,学年でさっと集まって,誰とでも話し合いができる雰囲気ができています。いろいろなお友達と意見を交換している姿は,生き生きとしてとてもすてきだなあと思います。
![]() ![]() 26日(金)うさぎ
今日は,ちょっとおとなしく過ごしています。
![]() 26日(金)コンパスをつかって
3年生がコンパスを使って,円をかく練習をしています。
![]() ![]() 26日(金)あさがお
毎朝,あさがおに水をあげています。
![]() ![]() 26日(金)登校の様子
今日はスクールガードリーダーの方が,校門前で声をかけてくださいました。
![]() ![]() 25日(木)6年外国語活動
アルファベットカードを使って,グループで学習しました。
![]() ![]() 25日(木)5年図画工作 アートカード
アートカードを使って作品の鑑賞をしています。作品についてのクイズを作りました。
![]() ![]() 25日(木)4年社会 浄水場見学まとめ
今日の午前中に浄水場へ見学に行きました。いただいたパンフレットを参考にしながら,見学したことをまとめています。
![]() ![]() 25日(木)3年外国語活動
映像教材を使ったり,英語の歌を歌ったりしています。
![]() ![]() ![]() 25日(木)ひじきの煮つけ![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★高野どうふと野菜のたき合わせ ★ひじきの煮つけ ★じゃこ ひじきには,カルシウムや食物せんい,マグネシウムなどの栄養素が多くふくまれています。そのため,昔から「ひじきを食べると長生きする」といわれてきました。 児童の感想を紹介します。 「こうやどうふとやさいのたきあわせのこうやどうふのあじが,しるがじわっとでておしかったです。」(2年児童) 「私はひじきのにつけがとてもおいしかったです。今日は私の好きなものがでていたので,うれしかったです。いつもきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。」(5年児童) |
|