![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:60 総数:268850 |
いよいよ明日… 運動会![]() 「つくれ 新たな歴史! 心ひとつに稲小ファイアー!!」 ![]() 6月 朝会![]() ![]() ところで,6月10日がなぜ「時の記念日」になったのでしょう。 大昔には,時計というものがありませんでした。太陽が昇って明るくなれば起きて,暗くなれば寝る,そんな生活をしていました。 ところがそれでは不便なので,太陽をもとにした「日時計」ができました。でも,曇りや雨,夜には使えません。 そこで夜でも曇りでも大丈夫な,水を使った「水時計」が発明されたのです。日本では,今から約1350年前,6年生は知っていると思いますが中大兄皇子,のちの天智天皇が6月10日に水時計を使ったという記録があるので,6月10日を「時の記念日」にしたのです。 「時の記念日」は,「時間をしっかり守ろう」「時間を上手に使おう」という日です。 まず,「時間をしっかり守ろう」について考えてみましょう。 みなさんどうですか? みんなは,時間をしっかり守っていますか? チャイムにしたがって行動できていますか? 次の「時間を上手に使おう」はどうでしょうか。 家に帰って学習をするときにだらだらして,時間をむだに使っていませんか? 計画を立てて行動する習慣を身につけましょう。 「時は金なりTime is Money」という言葉もあります。時間はお金と同じように大切に,そして上手に使うようにしましょう。 学校教育目標『いきいき なかよく りそうに向かって考動する子』をめざしています。 感謝の気持ちを込めて演じよう♪![]() ![]() 5・6年生は合同で「塊魂 2017〜フラッグ体操〜」を演じます。 子どもたちは「普段お世話になった人や家族に感謝の気持ちが伝わるようにがんばりたい」と日々練習に取り組んでいます! 応援よろしくお願いします。 こんなシャツ 着てみたいな!![]() ![]() しましまの模様や,花の模様など自分が着てみたいな・・と思う 模様を描きました。いろんな模様があってとても素敵な作品に 仕上がりました。 選手リレー![]() ![]() 勝利を目指して頑張ります。 運動会スローガン 「つくれ 新たな歴史! 心を一つに稲小ファイアー!!」 運動会 全校練習
5月31日(水)1・2校時,運動会全校練習です。
開閉会式,全校ダンス,応援,玉入れ,稲荷トンネルの練習をしました。 運動会本番に向けて真剣に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習に行ってきました![]() ![]() 前半はプラネタリウムで春の星座やその動きを楽しく学びました。 南の空の星は,太陽と同じように東から西に動くこと。 北の空の星は,北極星を中心にして動く。 習い事などで忙しく普段を過ごす子も多いですが,たまには夜空を見上げて学んだことを確かめてみましょう。 町探検〜石峰寺コース〜![]() ![]() ![]() 運動会係活動
今日で係活動も3回目。どの係も自分に割り当てられた仕事を一生懸命練習したり、覚えたりとがんばる姿が見られました。5,6年生といっしょに活動している姿がかっこいい子ども達でした。
![]() ![]() ![]() おそうじ がんばっています!![]() ![]() ![]() ほうきの使い方や机の運び方などを丁寧に教えてもらいました。 今では,1年生だけで毎日頑張ってお掃除しています。 ピッカピッカの教室で気持ちよく学習ができます!! |
|