![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:269723 |
指でペタペタ!墨と絵具で桜をえがこう![]() ![]() まずは墨汁で思い切って幹と枝を描きます。 次にパレットの上に絵具を出して,指で混ぜて,そのまま指で花弁をかきます。 「え?筆じゃなくて,指で?」 ビックリした子どもたちでしたが,実際にやってみると,その感触や色の混ざり具合が楽しいようで,リズミカルにペタペタと体まで動いています♪ 仕上げに自分の写真と5年生の目標をそえて完成。 来週の参観日には掲示しますのでご覧になってください。 ばらばら言葉を聞き取ろう![]() そうじサミット![]() ![]() 3年 はじめての外国語活動
12日(水)の2時間目に初めての外国語活動を行いました。初めての外国語活動にみんなは興味津々です。Iam 〜の言い方を使って簡単な自己紹介が楽しくできました。ラウ・カ・ヤン先生のこともたくさん知れました。
![]() ![]() レッツ・イングリッシュ!![]() ![]() 町別児童集会・集団下校
4月12日(水)5校時第1回町別児童集会・集団下校です。
新1年生も迎えて名簿を確認したり安全に登下校できるように諸注意を聞いたりしました。 そして,町ごとにまとまって危険な所や「こども110番の家」を確かめながら下校しました。 これからも安全に登下校してください。 ![]() ![]() ![]() 最初の給食![]() ![]() 1年生にとっては,まさしく最初です。 献立は,ブラウンシチュー,ほうれんそうのソテー,ご飯,牛乳です。 1年生は,「とってもおいしい」「おかわりしました」を口々に,みんな残さず,おいしくいただきました。 外国語活動始動
今年度より京都市では,3・4年生を対象とした外国語活動を行います。
稲荷校では,本日最初の授業がありました。 ALTのラウ・カヤン先生の自己紹介,カップを使ったパフォーマンスの後,子どもたちも自己紹介です。 「ハロー」,「アイ・アム・○○」,「アイ・ライク・○○」など,大変意欲的に楽しく活動することができました。 ALTのラウ・カヤン先生との英語を通したコミュニケーションが大変楽しくとても素敵な出会いとなりました。 ![]() ![]() ![]() 教科書配布![]() 教科書が配られていました。 そして,教科書の裏表紙の記載に着目しました。 教科書を大切にし,勉学に励む気持ちを新たにしました。 黒板![]() ![]() ![]() 担任から子どもたちへのメッセージ。 「楽しさでいっぱいになるように」「とてもわくわく楽しみ」「力を合わせてがんばろう」「まじめに楽しく最高のクラスを」 まったく何も書かれていなくてきれいな黒板。 「これから一年間,クラスの歩み・成長のスタート!」 各学年・学級のこれからがすっごく楽しみです。 |
|