京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:62
総数:795273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

4年生 体育(リレー)

画像1
画像2
体育の授業で,リレーをしています。毎回,タイムをはかり,記録更新を目指してバトンパスの上手な方法を意識しながらがんばっています。

6年 委員会

画像1
 給食委員会は、立ち当番を頑張ってくれています。低学年の子が来たら、やさしく対応してくれる頼もしい6年生です。

6年 図工

画像1
画像2
画像3
 丁寧に色ぬりを進めています。細かいところまで頑張っています。

お迎え集会

1年生を迎える会がありました。2年生は歌とダンスをプレゼントしました。2年生の温かい気持ちが1年生に伝わったと思います。
画像1

非行防止教室

元伏見署のスクールサポーターの方に来ていただき,「していいこと・悪いこと」をテーマにお話していただきました。元警察官の方ということで,子どもたちも少し緊張した様子でしたが,最後までしっかり話を聞いていました。
画像1画像2

リコーダーデビュー(3年生)

音楽の時間にリコーダーの練習が始まりました。みんなとても楽しみにしていたようです。持ち方と「シ」の音の練習をしました。
画像1
画像2

1年生 おむかえ集会(3年生)

18日(木)におむかえ集会が体育館でありました。3年生は言葉,歌,ダンスをおくりました。歌「きっとできる」をとても元気に踊り,ダンスはカエルのダンスをかわいく踊りました。1年生に喜んでもらえてたらいいです。
画像1
画像2
画像3

6年 図工

画像1
画像2
画像3
 「身近な風景」の色ぬりを始めています。水の使い方、絵の具の濃淡に気を付けて取り組んでいます。

6年 体育

画像1
画像2
 体ほぐしの運動がラストでした。来週からはハードル走です。

お迎え集会がありました

 1年生のお迎え集会がありました。1年生のために,ほかの学年から様々な歌やことばのプレゼントがあり,子供たちはとても嬉しそうに発表を聞いていました。
 またそのお礼に,1年生からも歌やことばを発表しました。「さんぽ」の曲を踊りながら,一生懸命歌いました。これからも色んな学年の人と仲良くなってほしいと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 花背山の家宿泊学習(5年)1日目
5/23 花背山の家宿泊学習(5年)2日目
5/24 花背山の家宿泊学習(5年)3日目
5/25 花背山の家宿泊学習(5年)4日目
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp