京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:27
総数:636143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

今年度最初の参観・懇談 その5

4月21日(金)

 5年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今年度最初の参観・懇談 その4

4月21日(金)

 4年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今年度最初の参観・懇談 その3

4月21日(金)

 3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今年度最初の参観・懇談 その2

4月21日(金)

 2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今年度最初の参観・懇談 その1

4月21日(金)
 今年度最初の参観・懇談を行いました。
 子どもたちは,少しドキドキした様子で,廊下の方をチラチラ気にしながらも,しっかりと学習に向かうことができました。
 1年生は小学校に入学して初めての参観でしたから,なおさら緊張したことでしょう。しかし,一生懸命音読し,一生懸命ひらがなの練習をしている姿はりっぱでした。
 たくさんの保護者の皆様,参観・懇談へのご参加ありがとうございました。また,徒歩での来校や静かな学習環境づくりへのご協力もありがとうございました。
 今後も今日と同じようにご協力いただけたらありがたく思います。よろしくお願いします。

 写真は1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 今日の漢字は・・・

4月21日(金)
 毎日,2文字ずつ漢字の学習をしています。

 今日の漢字は【漢】【調】でした。

 これからの学習でたくさん使う漢字です。

 とっても丁寧に,真剣に取り組んでいます。

 これからたくさんの漢字を学習をします。

 みんなでがんばります!
画像1
画像2

6年のページ 修学旅行の説明会

4月21日(金)
 参観・懇談後,6月に行われる修学旅行の説明会を行いました。
 スライドを見ていただきながら,日程や持ち物,保健関係の提出書類などの説明をしました。
 お忙しい中,たくさんのご参加ありがとうございました。
 子どもたちが楽しみにしている大きな行事の一つです。
 ご家庭でも協力していただき,思い出に残る修学旅行になればと思います。
 サポートよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

3年のページ とっても丁寧に!!

4月21日(金)
 今日は3年生になっての初めての漢字の小テストをしました。

 毎日,がんばって宿題で漢字の学習に取り組んでいます。
 一生懸命取り組んでいる分,すらすらと書いていました。

 また,とても丁寧に書くことができていました。
画像1
画像2

3年のページ こんなしぜんを見つけたよ!

画像1
画像2
画像3
4月21日(金)
 理科の学習で,見つけた学校の自然を友だちと交流しました。

 友だちの見つけた自然を興味津々で聞いていました。

 そこから,生きものは,それぞれ色や形,大きさなどすがたが違うということがわかりました。

 これからもたくさんの自然と仲良くしてほしいと思います。

3年のページ 腕を振って,走り抜こう!

画像1
画像2
4月21日(金)
 体育の授業では,50m走のタイムを計りました。
 自分のベストタイムが出せるように,腕をしっかり振りながら,50mを走り抜いていました。

 今年の運動会は,秋にありますが,子どもたちが格好良く走る姿を早くおうちの方々にも見ていただきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
5/20 土曜学習
5/22 クラブ活動 眼科検診し・2年・5−1・2
5/23 遠足(1〜3年) 新体力テスト5・6年
5/24 新体力テスト予備日 眼科検診1年・6−1
5/25 再検尿
5/26 心臓二次検診
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp