京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:34
総数:916910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

15日(月)きれいにならべています

画像1
6年生が朝マラソンに挑戦しています。
集団登校の後にランドセルを運動場前の棚においていますが,毎年このようにきれいに並べることができています。ちょっとしたことかもしれませんが,先輩から受け継いだ,二条城北のよい伝統の一つですので,大切にしていきたいと思います。

15日(月)アサガオ

画像1画像2
1年生は,登校した後,アサガオを植えた植木鉢に水をかけています。

15日(月)登校の様子

子どもたちが登校してきました。今日は天気がよく,気温が上がりそうです。
画像1
画像2

14日(日)地域のお祭り

 地域のお祭りでは,子どもたちが八乙女にも参加しています。
画像1
画像2
画像3

14日(日)地域のお祭り

 子どもたちが地域のお祭りの子どもみこしに参加しています。校区内の公園で休憩しています。
画像1
画像2
画像3

14日(日)お祭りに参加しました。

画像1
地域のお祭りに参加します。まずは学校に集合してからバスに乗ってお旅所まで。はっぴ姿も決まっています。

12日(金)鶏肉のてり焼き2

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★玄米ごはん
★牛乳
★鶏肉のてり焼き
★五目煮豆
★小松菜のごまいため
鶏肉のてり焼きは,しょうゆやみりんで味付けした鶏肉とたまねぎをスチームコンベクションオーブンを使用して焼きました。
6年生がランチルーム給食をしました。副市長様や教育委員会からも試食に来られ,6年生と一緒に給食を食べていただきました。

児童の感想を紹介をします。
「きょうはへらさずにぜんぶたべました。おにくがふわふわしておいしかったです。」(1年児童)
「けいにくのてりやきのたまねぎがあまくておいしかったです。またつくって下さい。」(2年児童)
「私は,けいにくのてりやきがおいしかったです。給食調理員さんの給食はおいしかったです。また作ってくれるとうれしいです。」(6年児童)
「私は,ごもくにまめがおいしかったです。おまめとちくわが大好きなので,2つとも入っていました。また楽しみにしてまっています。」(6年児童)

12日(金)鶏肉のてり焼き1

画像1
画像2
画像3
今日は,スチームコンベクションオーブンを使用して,鶏肉のてり焼きを調理しました。新玉ねぎの甘みもあり大変おいしく仕上がりました。

12日(金)6年社会 天皇中心の国づくり

 聖武天皇がどのようにして世の中を治めたかについて調べて,ノートにまとめました。
画像1
画像2

12日(金) 5年算数 体積

 1㎥を作って,どれくらいの大きさかを確かめました。
 1㎥の家に何人入れるか試したり,1㎤がいくつ入るか並べてみたりしました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp