京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

15日(月)学校たんけん

校長室や事務室,保健室などを順番に回っています。
画像1
画像2
画像3

15日(月)6年社会科

社会科の教科書に,大仏の大きさの記述がありました。
*****************
大仏の大きさ
・座高…15m80cm
・顔の大きさ…4m73cm
・手のひらの大きさ…3m13cm
・足の裏の長さ…3m55cm
*****************
「見た感じは,どれくらいになるのかなあ…」
そこで,6年生が体育館に集まり,新聞紙をはり合わせて
実寸大の大仏像をつくることになりました。

画像1
画像2
画像3

15日(月)学習の様子

画像1
4年生は理科の学習を進めています。

15日(月)お知らせコーナー

校長室前の大型掲示板を,本年度は「お知らせコーナー」として設置しています。子どもたちが,少しでも見通しをもって学校生活を送ることができるように,という願いをこめて作りました。登校したら,毎日見てほしいコーナーです。
画像1

15日(月)学校たんけん

校長室や事務室,職員室など,各部屋の前にある説明を読んでたんけんをしていきます。
画像1
画像2
画像3

15日(月)学校たんけん

2年生が1年生といっしょに学校たんけんをしています。
画像1
画像2
画像3

15日(月)3年 ソフトボール投げ

3年生は,3時間目からソフトボール投げに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

15日(月)にこにこファイル

こつこつ・パチパチ・にこにこの「にこにこ」には,子どもたちが健康と安全に気をつけて,にこにこと元気よく生活することができるように,という願いをこめています。さわやか週間で,自分の生活習慣を見直して記録する用紙を,この「にこにこファイル」に挟み込んでいきます。
画像1
画像2
画像3

15日(月)6年生 ソフトボール投げ

6年生は,ソフトボール投げに挑戦しています。さすが高学年だけあって,軽々と30mをこえる記録をだす児童もいます。
画像1
画像2

15日(月)学習の様子

5年生は外国語活動の学習を進めています。4年生は「ほけんだより」について先生のお話を聞いているところです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp