![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914199 |
8日(月)4年国語 漢字辞典
漢字辞典のひき方について学習しています。
![]() ![]() 8日(月)学習の様子
1年生は,算数の学習で数カードを使って楽しく活動しています。6年生は,算数の面積の学習をしています。5年生は,国語の学習で漢字の成り立ちについて学習しています。
![]() ![]() ![]() 8日(月)わかたけ学級 学習の様子
国語や算数の学習をしています。
![]() ![]() ![]() 8日(月)朝の会・チャレンジの様子
4年生は,朝の会で図書の係が学級文庫の紹介をしていました。3年生・2年生は,朝の会の前後に漢字の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() 8日(月)朝マラソン
6年生が朝マラソンに挑戦しています。
![]() ![]() 8日(月)登校の様子
とてもいいお天気になりました。予報では,28度まで気温が上がるそうです。
![]() 2日(火) なかよしうさぎ
キャベツをもりもり食べています。最近,1枚のキャベツを両端から同時に食べている様子をよく見ます…。
![]() 子どもたちの安全確保に向けて
昨今,交通事故等によって子どもたちがけがを負ったり大切な命が奪われたりする事象が発生しています。また,気温の上昇とともに,子どもたちが水辺で活動する機会が多くなりますが,楽しい水辺での活動や水遊び中に,事故に巻き込まれてしまう事案が,全国的にも発生しています。3日より5連休となりますが,今一度,子どもたちの安全確保にむけてお話し合いをしていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1026... 2日(火) 1年生活科 おおきくなあれわたしのはな
アサガオの種を観察しました。
![]() ![]() ![]() 2日(火) 2年算数 たしざんとひきざん
数え棒を使って「2けたひく1けた」の計算の仕方を考えました。自分で数え棒を使って考えたあとは,みんなの前で自分の考えを説明しました。
![]() ![]() |
|