算数「たし算とひき算」
算数の学習では,繰り上がりのあるたし算の学習をしています。サクランボやソーセージという言葉を使いながら数を分解したりまとめたりしています。立式の意味や計算の仕方を上手に説明することができました。
【2年生】 2017-05-09 19:23 up!
国語「今週のニュース」
国語の学習では,一週間を振り返り,楽しかったことやおもしろかったこと,知らせたいことを選んで書く学習をしました。最後は友達とペアで伝え合う活動をしました。
【2年生】 2017-05-09 19:23 up!
算数「たしざんとひきざん」
算数で「たし算とひき算」の勉強をしています。今日は17+3のような繰り上がりのあるたし算の計算の仕方について確かめました。これからたくさん練習していきたいです。
【2年生】 2017-05-09 19:23 up!
体育
今日の体育は「氷おに」と「猛獣狩りゲーム」をしました。とっても楽しんで学習できました。
【2年生】 2017-05-09 19:23 up!
ミニトマトを育てます!
生活の勉強でミニトマトを育てます。今日は先日チューリップを片付けて空っぽになった植木鉢に土を入れて、ミニトマトの種をまきました。大切に育てていきます。
【2年生】 2017-05-09 19:22 up!
6年 音楽
ラバーズコンチェルトという曲をリコーダーで演奏しています。2つのパートに分かれて演奏をしました。演奏しながら相手パートの音を聞きあうというのが難しいようですが、きれいにパートが分かれていました。
【6年生】 2017-05-09 19:22 up!
6年 図工
スケッチをしているときは、みんなとっても集中しています。シーンと静まり返った教室で一人一人頑張っていました。最後の方は、お互いのスケッチを見合い、「ここいいな」「こうしたらいいんか」と友だちのいいところを見つけられていました。
【6年生】 2017-05-09 19:21 up!
非行防止教室
伏見署スクールサポーターの方に来ていただき,これからの自分たちを守るために必要なお話を聞かせていただきました。学校でも家庭でも「心のブレーキ」をかけるということを大切にして過ごしていってほしいと思います。
【4年生】 2017-05-09 19:21 up!
6年 図工
図工では身近な風景を描いています。遠近法を使ってスケッチしました。後少しでスケッチが出来上がりそうな子もいます。
【6年生】 2017-05-09 19:21 up!
ちょっとマラソン
わかば学級では今年も朝の「ちょっとマラソン」に取り組んでいます。毎回目標を設定して運動場を往復します。フルマラソンの42.195km目指して頑張ります。
【わかば学級】 2017-05-09 13:37 up!