京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:28
総数:497155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

1年生 ひらいたひらいた〜音楽科〜

画像1
画像2
画像3
 ひーらいたひーらいた!なーんの花がひーらいた!
音楽の時間には,「ひらいたひらいた」という曲を歌っています。楽譜の中には「れんげのはーながひーらいた♪」とあるのですが,実はその「れんげ」とは「はす」の花のことのようです。毎日花弁が閉じたり開いたりする様子を体全体で表現しながら歌いました。
 教室にはかわいいはすの花がたくさん開花しました。

6年 修学旅行 〜乳しぼり体験〜

画像1
画像2
画像3
大きな牛を目の前にして少しびっくり。
恐る恐る,乳しぼりをする子,初めてとは思えないくらいうまい子などなど。
でも、みんな楽しそうです。

6年 修学旅行 〜バター作り2〜

画像1
画像2
画像3
振って,振って,振った結果,容器のなかに塊が!
バターの完成です。
クッキーと一緒に試食しました。

6年 修学旅行 〜バター作り〜

画像1
画像2
画像3
容器を振って,振って,振って・・・。
バター作りに挑戦しています。

6年 修学旅行 〜昼食〜

画像1
画像2
画像3
昼食は淡路島牧場の「ミルクビーフカレー」です。
子どもたちは,お腹がすいていたのか,全員きれいに食べました。
この後,バター作りや乳搾りの体験をします。

6年 修学旅行 〜震災記念館〜

画像1
画像2
地震の体験をしたり,断層の様子を見学したりしました。

6年 修学旅行 〜震災記念公園〜

画像1
画像2
画像3
震災記念公園に着きました。
地震の様子についての話を聞きました。
その後,広沢小学校児童全員で作った「折鶴」の贈呈式をしました。

6年 修学旅行 〜明石海峡大橋〜

画像1
バスは明石海峡大橋を渡って淡路島に向かっています。
少し雲はありますが,良いお天気です。

6年 修学旅行 〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
4月27日(木),6年生が修学旅行に出発しました。
今日から一泊二日で淡路島方面に出かけます。
たくさんの楽しい思い出を作ってきたいと思います。
朝早くから,お見送りにきていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

参観・懇談会(1〜5年)その2

 引き続き,参観の様子です。

 参観後は,懇談会の間,図書館にて「広沢絵本を楽しむ会」の方が,1・2年生の子どもたちに,楽しい本の読み聞かせをしてくださいました。

 みんなお話に夢中です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 家庭訪問 4年視力検査 検尿
5/10 家庭訪問 あおぞら・3年視力検査 検尿
5/11 代表委員会 2年視力検査 フッ化物洗口
5/12 運動会係活動 1年視力検査 
5/15 学校安全日 健康の日 からだ・心キラピカW(19日まで)
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp