京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:36
総数:840488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年 マット運動

 新しく学習した「ロンダート」の練習に挑戦する人,まだできない「後転」に挑戦する人,一人一人がめあてをもって頑張っています!
画像1
画像2

4年 図工

 図工の学習で「ふき流し」や「スパッタリング」などの技法に挑戦しました。ストローで息を吹きかけると思いがけず素敵な作品になりました。
画像1
画像2

6年 理科

画像1
画像2
 ものの燃え方は実験がたくさんあります。今日は、燃やすものを変えて、その燃え方を観察しました。

6年 部活動

画像1
画像2
 部活動の開部式がありました。6年生は最高学年として、部活動をひっぱっていく立場になりました。1年間しっかりと頑張り続けて、自分の成長につなげてほしいと思います。

6年 非行防止教室

画像1
画像2
 非行防止教室がありました。スクールサポーターの方にお話していただきました。「万引き・大麻・インターネットの付き合い方」の怖さについて改めて考えるきっかけになりました。ありがとうございました。

身体測定

画像1
 2年生になって初めての身体測定をしました。保健室の先生のお話をよく聞いてしっかり測定をしました。これからどんどん成長していきます!

算数

画像1画像2
 算数で「足し算の式の求め方」を学習しました。数図ブロックを使って、まとまりを考えながら立式をしました。1つずつ数えるより、まとまりで考えるほうがわかりやすいことを学びました。次からの「たし算とひき算」の学習につなげていきます。

5年 社会 日本の国土

画像1
地図帳を見て日本の北端や南端の島を調べました。
思っていた以上に遠くにあり,驚いている子どもたちもいました。

5年 国語 なまえつけてよ

画像1
相手の感想を聞いた後は,一言感想を伝えるようにしました。
たくさんの友だちと交流できました。

5年 国語 なまえつけてよ

画像1
画像2
感想を書いた後,交流をしました。
自分の感想と違った視点をもった感想にも出会い考えを深めていたようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 家庭訪問1日目
5/2 家庭訪問2日目
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp