京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:37
総数:914199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

18日(火)学習の様子

3,4年生は,算数の学習をしています。
画像1
画像2

18日(火)学習の様子

2年生は,学年全体で1年間の学習の見通しとめあてについて学習しています。わかたけ学級は,上京支部の「みんなよろしく大会」に向けて,歌の練習をしています。とても楽しそうです。
画像1
画像2

18日(火)登校の様子

昨晩は大雨でしたが,今朝は太陽が顔をのぞかせています。子どもたちが元気よく登校してきました。横断歩道の白線を引きなおしていただいたので,大変くっきりとしています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

17日(月)PTA学級委員総会

PTA学級委員総会が19:30より,ランチルームで開催されました。PTA会長のご挨拶のあと,本部役員の方々の紹介がありました。お足元のわるい中にもかかわらず,ご参加いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

17日(月)五目豆腐

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★五目豆腐
★ほうれん草ともやしのいためナムル
★じゃこ(カルフィッシュ)
1年生にとっては,初めてのごはん給食でした。
ごはんの量が多いなと感じている子もいましたが,おかわりをしている一年生もいました。一人一人の体の大きさも運動量も食べる量もまだまだ違います。自分で自分の食べきれる量を先生に伝えて,盛り付けられたものを食べきることができるようになってほしいと思います。
1年生が「おいしい。」「しあわせ。」と言いながらにこにこ食べている姿がとても素敵でした。
給食時間に子どもたちみんなが,楽しくおいしく味わって食べることができるように,安心安全な給食運営をしていきたいと思います。

児童の感想を紹介します。
「私はごもくどうふがおいしかったです。なぜかというと味がしみこんでいて,特にたまねぎがおいしかったです。またいっぱい食べたいです。」(5年児童)
「わたしは,しいたけがにがてでした。でも給食のおかげで食べられるようになりました。」(4年児童)
「ぼくはほうれんそうともやしのいためナムルがおいしかったです。とてもほうれんそうの味がきいていました。また作って下さい。」(5年児童)

17日(月)図書委員会・飼育委員会

 
画像1
画像2

17日(月)園芸委員会・環境委員会・放送委員会

 
画像1
画像2
画像3

17日(月)本部役員・給食委員会・スポーツ保健委員会

 今年度の委員会活動が始まりました。今日は自己紹介や担当ぎめなどをしました。
画像1
画像2
画像3

17日(月)6年生 外国語活動

 今日はALTの先生と一緒に外国語活動をしています。
画像1
画像2

17日(月)3年体育 50m走

 学年で体育の学習をしています。50mのタイムを計りました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp