![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:50 総数:410794 |
墨染さくらまつりにて![]() ![]() ![]() 墨染寺にてさくらまつりが 行われました。 住吉小学校大正琴クラブの 子ども達も参加し,音楽を 披露してくれました。 かわいらしい衣装で, 懐かしの曲を演奏し, 観客の人たちも喜んで いました。 次年度の活躍もご期待 ください!! 平成28年度 修了式
3月24日(金),平成28年度の修了式が本校体育館で行われました。
5年生が代表で修了証(通知票)を校長先生から受け取り,5年生以下の356名が,1年間の教育課程を修了しました。 来月からは1つ学年が上がってのスタートです。4月の始業式に全員が元気に参列できるよう,春休み中は,健康や安全に気を付けてお過ごしください。 今年度も,保護者の方々,地域の方々には,大変お世話になり,ありがとうございました。来年度もまた,伏見住吉小学校をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 6年 卒業式翌日![]() ![]() 卒業式は,伏見住吉小学校6年間での成長が大変感じられるものでした。立派に最後の授業を達成したと思います。中学校でも精いっぱい頑張ってください。応援しています。 離れていても心は一つ,ずうっとずっと一緒です。 6年生担任一同 平成28年度 卒業式
春の暖かい日差しの中で,平成28年度卒業式が行われました。
卒業生も,在校生の5年生も,よい緊張感を持ち,厳粛でありながらも心温まる卒業式となりました。 証書授与では,卒業生一人ひとりが体育館に澄み渡る声で,しっかりと返事をし,どの子どもたちも堂々とした姿を見せていました。 卒業生によるわかれの歌の披露では,後ろで見守る保護者の方を向き感謝の気持ちを込め大きな声で歌っていたのはとても感動しました。 今日の卒業式を通して,保護者の方にとりましては,6年前の入学から今日まで様々な思いが胸にこみ上げて来たかと思われます。 今日の日をもって卒業生85名は,この伏見住吉小学校を卒業します。われわれ教職員にとっては寂しくもあり嬉しくもありますが,新たな世界に旅立つ子どもたちの背中を押しだす気持ちでこれからも応援し続けていきたいと思います。 本日は,ご卒業おめでとうございます。6年生がんばれ〜。 ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 リハーサル![]() 6年生は,一人一人の返事の仕方から,歌声まで,聴いている人に想いが伝わってきました。 在校生代表として,参加する5年生も,今までの練習を生かし,一生懸命言葉や歌を伝えていました。 明日は,いよいよ本番ですが,今日以上の素晴らしい姿が見られることを期待しています。 ![]() 市場校長 特別授業
本日,4時間目にふれあいサロンにて6年生を対象に市場校長先生による特別授業が行われました。
授業の中で,校長先生が数年前より支援をされている「国境なき医師団」という団体の活動を紹介されました。その中で,世界には今も戦争や紛争に苦しむ人たちがたくさんいて,自分たちの危険を顧みずにその苦しんでいる人たちを助けている医師や看護師がたくさん活躍していることを知りました。 一体この平和と呼ばれる日本で自分たちは何ができるのか?それは,ひとりひとりが規則正しい生活し,日々の安心や豊かさに感謝の気持ちをもつことこそが大事なんだと教わりました。 まもなく卒業を迎える6年生にとっては、最後の校長先生の特別授業です。今日の校長先生の言葉はきっと子どもたちの心にしっかりと刻まれたでしょう。そして,その暖かい思いを胸に子どもたちの大きく広がる未来へと羽ばたいてもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() 1年 入学式の練習![]() ![]() ![]() また,入学式ではほとんどの時間を座って過ごします。低学年の子にとっては,決して楽なことではないと思いますが,一生懸命頑張ってほしいです。 PTA合同大掃除![]() ![]() ![]() PTAの方々にもご協力いただき,廊下の窓と桟を掃除していただきました。 普段なかなか掃除できない箇所なので,ぴかぴかにしていただきとてもきれいになりました。ありがとうございました。 今年度も残りわずかですが,教室をきれいに保ってほしいです。 2年 ひろがれわたし発表会
生活科で「ひろがれわたし」という学習をしています。
この学習は自分の今までの生い立ちや成長について, お家の人から聞いたりクラスの人に聞いたりしながら 自分ができるようになったことを振り返る学習です。 今日は,実際にまとめたものを使って, グループごとに発表をしました。 「赤ちゃんの頃は,よく泣いていたよ。」 「サッカーの練習をよく頑張っているよ。」 など,自分の得意なことや今までの生い立ちを 発表することができました。 保護者の皆様,インタビューのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年・4組 すこやか学級と交流しました
4月から続けてきた,すこやか学級のみなさんとの交流。
今回,最終回を迎えることとなりました。 みなさんには,毎回やさしく迎えていただきました。 この場を借りてお礼申し上げます。 いつもお世話になり,ありがとうございました。 また,校内でお目にかかったときは,あいさつを交わしたり お話をさせていただければと思っています。 これからも,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|