![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:7 総数:647622 |
『休憩時間』2年その4
音楽室に残って「3年生を送る会」で歌う合唱の練習をしている人たちがいました。
伴奏が上手になってきました。 昨日の学年道徳で、「自分が(伴奏で)失敗して学年の取組を台無しにしたくない」と語っていた生徒です。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その3
教室でふざけ合っている男子がいますが、案外、男子の一般的な休み時間の過ごし方のようです。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その2
教室内で次の授業に備えます。
3・4組は、次の時間が体育なので異動の途中です。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年
休憩時間に楽しく過ごす様子を2年から紹介していきます。
少人数学級では、今まさに授業が始まろうとしています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は社会。
情報モラルについて考える学習です。 ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は英語。
いつもの通り「タテ・ヨコ」に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は美術。
オリジナルシーサーが出来上がってきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年の授業の様子から紹介していきます。
1組は国語。漢字の書き取りのテストについて説明されていました。がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『一雨ごとに』その3
3年生の登校日は、今日を含めてあと10日になりました。
何と、10日後には卒業式です。 彼らとの時間を大切にしたいと改めて思っています。 ![]() ![]() ![]() 『一雨ごとに』その2
本校の特徴として、教師と生徒間の距離の近さがありますが、もう一つ男女の仲の良さがあります。
私たちの頃は、男子が女子を引っ張っていたのですが、最近は女子の方が積極的に男子をリードしているように思います。それでうまくいっているようですね。 ![]() ![]() ![]() |
|