京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:5
総数:647587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『第37回卒業証書授与式』その10

 閉式後、保護者代表による謝辞がありました。
画像1
画像2
画像3

『第37回卒業証書授与式』その9

 卒業生代表の答辞もよかったです。色々と思いだして、泣き出す生徒がたくさんいました。

 PTAからの記念品を代表生徒が受け取ります。
 
 そして、クライマックスの合唱です。素晴らしい歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

『第37回卒業証書授与式』その8

 来賓祝辞は今年度のPTA会長が述べてくださいました。

 在校生代表の送辞です。よくできたなかみでした。
画像1
画像2
画像3

『第37回卒業証書授与式』その7

 学校長式辞になります。
 みんな、しっかりと聴けました。
画像1
画像2
画像3

『第37回卒業証書授与式』その6

 生徒にとってはここが最も緊張する場面です。
画像1
画像2
画像3

『第37回卒業証書授与式』その5

 授与のシーンが続きます。
画像1
画像2
画像3

『第37回卒業証書授与式』その4

 卒業証書の授与が続きます。
 みんな、“いい表情”をしていました。
画像1
画像2
画像3

『第37回卒業証書授与式』その3

 国歌・校歌の斉唱に続いて、早速卒業証書の授与です。
画像1
画像2
画像3

『第37回卒業証書授与式』その2

 緊張の面持ちで子どもたちが入場してきます。

 もちろん、先生も緊張しています。
画像1
画像2
画像3

『第37回卒業証書授与式』

 自画自賛をさせてください。素晴らしい卒業証書授与式でした。
 プログラム順に紹介していきます。

 まずは、卒業生の入場です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp