京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:4
総数:647465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『春休みの部活動』女バスその2

 1年生もかなり上達してきました。
 2年生に脅威を与えるくらいにまで実力をつけると、全体のレベルがもっと上がります。
画像1
画像2
画像3

『春休みの部活動』女バス

 女子バスケットボール部は、深草中・向島東中・京都朝鮮中を迎えて練習試合です。
画像1
画像2
画像3

『春休みの部活動』野球その2

 試合はやっぱり勝たないとね。
 勝つことによって強くなります。練習して上手になっても勝てないチームもあります。
勝てる強さを身に着けてください。
画像1
画像2
画像3

『春休みの部活動』野球

 旭丘中と西院中の合同チームを迎えて練習試合を行っています。
 1試合目は久しぶりに勝ったということです。
 おめでとう! 
画像1
画像2
画像3

『春休みの部活動』女バス

 体育館では、全面を使って女子バスケットボール部が活動しています。

 今日も体育館へ入った途端、練習を停めてあいさつをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

『春休みの部活動』男テニ

 男子テニス部も寒い中、練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

『春休みの部活動』野球

 寒い中、野球部がバンティング練習に精を出しています。
 先日の練習試合を見ていても「もう少し打てたらなあ…」と感じましたので、頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

『二の丸北小学校閉校式』その3

 式の前後に挨拶に来てくれた卒業生や在校生たちのスナップ写真です。
画像1
画像2

『二の丸北小学校閉校式』その2

 児童による発表も、閉校に対する寂しさよりも未来に向けた力強い希望を感じました。
 児童も、そして教職員も凛としていて、本当に立派な内容の濃い素晴らしい閉校式でした。
画像1
画像2
画像3

『二の丸北小学校閉校式』

 11時40分、二の丸北小学校の閉講式に出席しました。

 PTA会長の挨拶の中の言葉「寂しくはあるが悲しくはない」が印象的でした。

  参列者の中には、本校の在校生や卒業したばかりの高校生の姿もありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp