![]() |
最新更新日:2025/04/09 |
本日: 昨日:183 総数:760826 |
思春期のこころとからだについて〜性教育 3年〜![]() 温かくなった話![]() 今日,校下の小学校から「学校便りの2月号」が届きました。それを貼っている時にのりのキャップを落としてしまいました。体育に行くのに友だちと何か懸命に話をしていたのに,3年生の男子が当たり前のようにそのキャップを拾ってくれました。何気ない一瞬でしたが,ちょっぴり温かい優しい一コマに触れることが出来ました。 「ありがとう!」 定期テスト 5![]() ![]() ![]() この時間は、「社会」のテストに取り組んでいました。多くの事柄を理解して、覚えなくてはならない事項が多いので大変な様子でしたが、コツコツと頑張っている様子でした。ラスト一日です。頑張れ! 給食試食会![]() ![]() 京都市教育委員会 体育健康教室より栄養士の吉川様にご来校いただいて,中学生にとっての「朝食」「栄養」などを脳の働きや記憶,成長期の児童・生徒について「食」の必要性などを講演いただきました。 その後,給食を試食していただきました。和気あいあいとした中で試食会が進み,来年度入学される保護者の方の参加もあり,「御飯」の温かさに驚いておられたり,必要な野菜の摂取量がお弁当ではなかなか難しいことに気づかれていたようでした。 土曜学習 3年![]() 今日は,最終回の土曜学習になりましたが,40名ほどの人たちが頑張っていました。 教え合いをしている人,質問をしている人,黙々と問題集に取り組んでいる人,と様々ですが,目標に向けて頑張っている姿は,素晴らしいです。 週末は,寒波の予報が出ていますが,来週のテストに向けて,また入試に向けて体調に気をつけて頑張ってください。応援しています。 ![]() 土曜学習 3年![]() ![]() 来週の18日水曜日からは,中学校生活で最後の定期テスト一週間前に入ります。その準備や受験対策の自主学習に30名ほどの人が登校してきていました。 本当に黙々と集中している姿は,声を掛けられない様子です。終わったときに「ご苦労様」と声を掛けると「ありがとうございました。」「風邪を引かないように頑張ってね。」「はい。」と明るく帰っていきました。体調に気をつけて,総決算の定期テスト,その後に控えている受験に向けて頑張ってください。 チェンジウィーク![]() 校門でのあいさつは,委員会のみんなは大きな声をかけてくれていますが,登校してくる人の声が聞こえなかったり,小さいような気がしますよ。元気に一日が始まるように元気にあいさつをしたいですね。 校内や校外のゴミを拾ったり,きれいにしてくれています。一人一人の意識が高まっていくと良いですね。 |
|