|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:110 総数:794339 | 
| 第60回 卒業証書授与式(3)
 卒業生の皆さんの前途が幸多いことを、在校生と教職員一同心よりお祈りしています。    第60回 卒業証書授与式(2)
 9カ年の義務教育を終え社会に巣立っていく卒業生たちの表情は、一様に晴れやかで、新たな人生への期待や決意に満ちているように思えました。    第60回 卒業証書授与式(1)
3月15日(水) 朝から冷たい雨が降り、凜と引き締まった空気の中、来賓の皆様や保護者の皆様・地域の皆様に暖かく見守られ、第60回目の「卒業証書授与式」を挙行しました。    シェイクアウト訓練
3月10日(金) 東日本大震災から明日で6年が経ちます。 今日は京都市一斉防災行動訓練(シェイクアウト訓練)に参加しました。本校にとっては今年度4回目の防災訓練になります。地震発生時に自分の身を守るためには、日頃からの訓練が必要不可欠です。ご家庭でも改めて子どもたちも交えて減災・防災について話し合い、準備をしていただければと思います。 写真は、机の下に入り身を守る訓練の様子です。  3年生を送る会(3)
1年生からは群読と合唱、2年生からは「恋ダンス」と合唱がプレゼントされ、3年生からは見事な合唱とお世話になった下級生と教職員へのメッセージが述べられました。 心が通う温かい会となりました。 下級生たちは、巣立っていく3年生の、堂々としたたくましい姿をしっかり心に焼き付けたようです。    3年生を送る会(2)
写真上:3年生の学級旗 写真中:生徒会本部より感謝のメッセージ 写真下:門出を祝う吹奏楽部の演奏    3年生を送る会(1)
3月9日(木)体育館 「3年生を送る会」を開催しました。 全校生徒が一堂に会するのは、これが今年度最後となります。 写真上:3年生の作品「今年の漢字」 写真中:体育館へと続く通路に展示された3年生の「夢カード」    児童会&生徒会「朝のあいさつ運動」
3月7日(火) 今週1週間、七中ブロックの児童会と生徒会が「合同あいさつ運動」に取り組んでいます。小学校の校門に立つ中学生は、良きお兄さん・お姉さんぶりを発揮しています。元気なあいさつ溢れる七中ブロックにしたいですね。   春ですね
公立高等学校中期選抜 学力検査の日 朝夕の空気はまだひんやりとしていますが、眩しい日差しに春の訪れを感じます。 中期選抜学力検査に臨んでいる3年生は頑張っているでしょうか? いよいよ来週は卒業式です。    3年生 最後の授業(2)
写真上から 3年4組・5組・6組 美術の授業ではオリジナル時計づくりに取り組んでいました。みんなが作った時計が、卒業後も幸せな時を刻んでいってほしいと思います。    | 
 | |||||||