京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up6
昨日:97
総数:842176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

2年 運動会の練習

画像1
エイサーも仕上がってきました。
今日は,サージを巻いて踊りました。
サージを巻くと気分も引き締まります。

2年 運動会の練習

画像1
「とんで くぐって GETだぜ!」の練習の様子です。
片足跳びの後は,フープをくぐり,ボールをゴールに入れて走り抜けます。

2年 教室で

画像1
本棚の整理を率先してする姿はすてきですね。

2年 ふかくさタイム 2

画像1
画像2
1年生もクイズを楽しんでくれたようです。
一生懸命に答えてくれて,一緒にお話を楽しみました。

2年 ふかくさタイム

画像1
1年生に国語で学習したお話クイズを出しました。
1年生にお話の楽しさが伝わるように工夫しました。

5年 体育

運動場ですべての種目の練習を行いました。本番が今週に近づいています。かっこいい5年生が見ていただけるように、頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年 運動会実行委員

5年生から、各委員会ごとに運動会の運営を行います。責任感を持って役割を頑張ってほしいです。
画像1画像2

5年 国語

「明日をつくるわたしたち」では、くらしをよりよくするために、自分たちにできることを考えています。グループで提案書を書くために、グループ協議を行いました。
画像1画像2

3年生 スーパー見学

画像1
画像2
画像3
社会科「商店のはたらき」の学習で深草小学校の近くにあるスーパー「食品館スマイル」に見学に行ってきました。
働いている人の様子や商品の並べ方,多くのお客さんに来てもらうための工夫について見つけたり,お店の人にインタビューして知りたいことを尋ねたりしました。
お店の方も丁寧に答えてくださり,短い時間でしたがたくさんの発見をして帰ってきました。
またお家の人とお買い物に行ったときにもいろいろな工夫を見つけてほしいです。

5年 体育

画像1
画像2
運動場で初めて騎馬戦を行いました。運動会まであと1週間。けがなく、安全に頑張って練習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp