![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:47 総数:913618 |
7日(火)5年家庭科 調理実習みそ汁
みそ汁の調理実習をしています。味噌は,地域で味噌を製造・販売しておられる加藤さんに教えていただきながら,みんなで4月につくった味噌を使っています。
容器のふたを開けると,味噌のとてもいい香りがしています。子どもたちは「いいにおい」「すごい」と自分たちがつくった味噌に大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() 6日(月)1年生活科 待賢幼稚園との交流会![]() ![]() 今日は待賢幼稚園へ行き,小学校での1年間の思い出について発表しました。交流会で楽しい時間を過ごすことができました。 6日(月)わかたけ学級 送る会練習
6年生を送る会の言葉の練習をしています。
![]() ![]() 6日(月)6年体育 バスケットボール
体育館でバスケットボールの学習をしています。
![]() ![]() 6日(月)1年算数「大きさくらべ」
広さの比べ方について,みんなで話し合いながら学習をすすめています。
![]() ![]() 6日(月)さばのみそ煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★キャベツの吉野汁 ★さばのみそ煮 ★だいこん葉のごまいため 3月の給食目標は,「給食についてふり返ってみよう」です。1年間に給食で食べた魚を覚えていますか?「さばのみそに」に使った「さば」は,1年間で10回食べました。 じょうずに食べられるようになりましたか? 児童の感想を紹介します。 「キャベツのよしのじるのキャベツがやわらかくて,おいしかったので,もう一どつくってください。」(1年児童) 「キャベツのよしのじるのキャベツがシャキシャキしていて,とてもおいしかったです。しるもキャベツの味がしていて,あたたかくてあったまりました。またよかったらつくってください。」(3年児童) 「さばのみそにがおいしかったです。また作ってください。」(5年児童) 6日(月)3年体育
3年1組は縄跳び運動,2組はサッカーに取り組んでいます。
![]() ![]() 6日(月)4年体重測定
4年生の体重測定をおこないました。
保健室前には,マスクの正しい使い方について説明した掲示物があります。 ![]() ![]() 6日(月)卒業式に向けて
6年生が卒業式の練習に取り組みました。その後,水曜日に行う「6年生を送る会」の練習をしました。
![]() 6日(月)登校の様子
子どもたちが登校してきました。今日は,PTAの皆さんが校門前に立って声をかけていただきました。4年1組の子どもたちも,元気よく声をかけてくれました。
![]() ![]() |
|