![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:47 総数:913618 |
7日(火)6年卒業遠足 大阪![]() ![]() ![]() 7日(火)6年卒業遠足 大阪![]() ![]() ![]() 7日(火)6年卒業遠足 大阪![]() ![]() ![]() 7日(火)1年生活科 保育園との交流会![]() ![]() 子どもたちは,新1年生と交流することを通して,自分の成長を感じることができたようでした。 7日(火)チリコンカーン![]() ![]() ![]() ★バターうずまきパン ★牛乳 ★チリコンカーン ★野菜のホットマリネ ★型チーズ 野菜のホットマリネの野菜をスチームコンベクションオーブンを使用して蒸してから炒めました。野菜の甘みがあって,食感も良く好評でした。 児童の感想を紹介します。 「ぼくはチリコンカーンがおいしかったです。なぜなら,大豆の味がしっかり出ていたからです。」(3年児童) 「バターうずまきパンをおかわりできてうれしかったです。やさいのホットマリネのキャベツがおいしかったです。」(2年児童) 「チリコンカーンがおいしかったです。豆はあまり好きではないけれど,おいしかったです。また作って下さい。」(5年児童) 「チリコンカーンがほかほかであまいあじがしていておいしかったです。」(1年児童) 「やさいのホットマリネにはいっていたじゃがいもにあじがしみていたのがおいしかったです。」(1年児童) 7日(火)2年図工「わくわくすごろく」
すごろくのルールを知り,自分で楽しいすごろくを考えたり,サイコロを作ったりしています。
![]() ![]() ![]() 7日(火)1年 送る会練習
「6年生を送る会」で,歌と言葉で卒業のお祝いをします。学年で練習しています。
![]() ![]() 7日(火)5年草の芽学級 調理実習
5・6時間目は5年草の芽学級が調理実習でみそ汁を作っています。みんなで分担して野菜を切ったり,だしの準備をしたりしています。
地域の加藤さんに教えていただいて4月に作った味噌は,とてもいい香りのおいしい味噌になっています。この味噌を使ってみそ汁を作っています。 ![]() ![]() ![]() 7日(火)3年草の芽学級 そろばん
そろばんを使った引き算のしかた(珠の動かし方)について,みんなで発表し合いながら学習しています。
![]() ![]() 7日(火)2年国語
グループで話し合いの学習をしています。
![]() ![]() |
|