![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:27 総数:410814 |
3年・4組 花が咲いたよ![]() ![]() ![]() 持ち帰ったオクラには,何か変化がありましたか。 このあと,どのように育っていくか,観察を続けてみましょう。 4年 夏休みに入ってからも頑張っています!
23日(土)から夏休みに入りましたが,29日(金)までは,ぐんぐん学習と水泳学習があります。自由参加ですが,4年生は毎日,たくさんの子どもたちが,ぐんぐん学習で夏休みの課題に取り組み,水泳学習でも,少しでも泳げるようになるためにと頑張るため,学校に来ています。ほんと感心です!!
夏休みも始まったところです。健康や安全に気を付けて,よい夏休みを過ごしてください!! ![]() ![]() ![]() 6年・4組 水泳記録会![]() ぐんぐん学習中です♪![]() ![]() ![]() 家庭学習の習慣が身に付くよう, 夏休み初めの1週間を「ぐんぐん学習」 とし,担任の先生たちと一緒に自学自習に 努めています。 自分でドリルを持ってきたり,夏休みの 宿題を持ってきたりしています。 1〜3年生はそれぞれ特別教室で学習しています。 ※現在1〜3年生の教室を伏見西支部の用務員の方々に ペンキ塗りをしていただいている為です。 (夏休み明けを楽しみにしてください。) 29日(金)が最終日です。そのあとは お家の方で,是非とも規則正しい生活, 自学自習をして過ごすよう声かけください。 5年学級活動 「スマホ・ケータイ教室」![]() ![]() めあては,「スマホ・ケータイを安全に使うためにはどんなことを意識すれば良いかを考えよう。」です。 実際に起こったトラブルを動画や画像で分かりやすく紹介してもらい,子どもたちは便利さや楽しさだけでなく,そこに潜んでいる危険に気付いた様子でした。 夏季休業中も,「スマホ・ケータイ教室」で学習したことに気を付けて,スマホやケータイを安全に使用してほしいと思います。 夏季夜間パトロール スタート![]() ![]() 夏休みが始まり,少年補導主催の 夏季夜間パトロールが始まりました。 7月25日は出発式です。 区役所の方やPTAの方, 下板橋交番の方にも来ていただき 校区をパトロールしました。 今後は少年補導の方が夏休みの間 パトロールしてくださいます。 お家の方でも夏休みの過ごし方, 安全な過ごし方をお話しください。 6年 メダカ教室&水泳記録会に向けての練習!![]() ![]() メダカ教室の後は,京都市小学生水泳記録会の練習を行いました。記録会で行われるリレーの練習を主に行いました。子どもたちは,くり返しタッチとスタートのタイミングを確認していました。本番ではいい結果を残せるように頑張ってほしいです。 ミニキャンプ開催!!![]() ![]() ![]() 少年補導主催のミニキャンプが 伏見住吉小学校で行われました。 最初は恒例の雑巾がけです。 参加した児童は元気いっぱい ホットドッグを食べたり,お風呂屋に いったりと大満足。 夕食のカレー作りをみんなでし, 食べる前にはパトカーに乗ることも できました。 もうすぐ校庭でキャンプファイヤー をして終わります。 今日はとても楽しい1日となりました。 また,お家でも話をしてください♪ 前期前半終了
いよいよ明日から夏休みです。
前期前半最後の朝会では 校長先生から 「夏休みを大切に過ごす」という お話の中で,海ガメの話をしていただき 子ども達は興味津々に話を聞いていました。 校長先生のお話の後は夏休みを 「安全に気持ちよく過ごす」という 話もしました。 お家の方でも夏休みを大切に,安全に 気持ちよく過ごせるよう,お話して ください。 それでは,夏休み明けのみなさんの 笑顔を楽しみにしています。 みなさん,夏休みを たっぷり楽しんでください♪ ![]() ![]() ![]() PTA合同大掃除より![]() ![]() ![]() 数日後に,このPTA合同大掃除を 企画していただきました。 普段子ども達が届かない窓の部分や 校庭の池を掃除し,大変きれいに なりました。 また,本日は各教室のカーテンも 持ち帰って洗っていただけます。 明日で前期前半が終了です。 夏休み明けには,きれいな環境で 学習に臨めることができます。 PTAの皆様,ご協力, ありがとうございました。 |
|