京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:8
総数:647446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『春休みの部活動』ブラバン

 丁度活動を終えて下校するブラスバンド部の生徒たちに会いました。
画像1
画像2
画像3

『春休みの部活動』女バスその2

 徐々に上達していっていることが素人の私の目にも分かります。

 この調子で頑張って取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

『春休みの部活動』女バス

 学校へ来たのが午後5時ごろだったので、残念ながら多くの部が活動している様子は見ることができませんでした。

 体育館では女子バスケットボール部が頑張ってやっていました。

 
画像1
画像2
画像3

『最後の学活』2−2その2

 担任の先生はうれし泣きの号泣でした。
 2−2のみんな、なかなかやるなあ(笑)
画像1
画像2
画像3

『最後の学活』2−2

 お芝居で、生徒の一人が教室を飛び出し、担任の先生がそれを追いかけに行っている間に教室を装飾をしてサプライズ企画です。
 歌で担任の先生を迎えました。
画像1
画像2
画像3

『最後の学活』2−1

 担任の先生が作成したDVDを観て、うるっときた人がたくさんいたように思います。

 そして、最後はみんなで集合写真の撮影です。
 休み時間の学年主任との写真と一緒にご覧ください。
 
画像1
画像2
画像3

『28年度終了式』その12

 2年担当の先生方が目を細めてみているのが分かりました。
 子供たちの成長がうれしいのでしょう。

 最後は生徒指導部長の新田先生が春休みの過ごし方についてお話されて、集会を閉じました。
画像1
画像2
画像3

『28年度終了式』その11

 男子につづいて、今度は女子が次々と思いを語りました。
画像1
画像2
画像3

『28年度終了式』その10

 勉強のこと、部活動のこと、日ごろから考えていたことを皆にぶつけます。

 それにしても、こういったところで思いを述べられるようになったことが成長の証です。
画像1
画像2
画像3

『28年度終了式』その9

 「1年生が出てきたのに、2年生は誰もいないのか?」
 そう言うと、次々と手があがりました。
 8人の男女が決意を述べるべく前に出てきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/18 春季休業(〜4月 日まで)
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp