![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:54 総数:300497 |
合同運動会事前交流会
10月18日に上京支部の育成学級合同運動会がありますが,今日は上京区の育成学級のほぼ半分のお友達が本校に集まり,事前の交流会をしました。歌を歌って,学校紹介の後,本校の5年,2・4年の児童とゲーム交流をしました。
![]() ![]() ![]() 学校朝会〜10月の目標〜
今日は,学校朝会がありました。
10月まで,まだ数日ありますが,大きな行事の運動会が無事終わったので,気持ちも新たに新しい目標です。 10月の目標は,生活目標も人権目標も同じ,「正しいと思うことを進んでしよう!」です。 自分がこれだ!と思えるものに挑戦することも大切です。また,よくないことをよくないと正しく判断できることも大切です。 実り多い秋になるよう,がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 運動会〜ふりかえり6〜
今年の運動会は,白組の優勝で幕を閉じました。
最後の閉会式まで,ビシッとした態度で終わることができました。素敵でした。 そして,たてわりリーダー,一日中,細かなところまで頑張ってくれました。やっぱり自慢の6年生。全校のみんなの憧れです。 次の行事も,みんなで全学年協力してつくり上げていきましょう。 地域の皆様,保護者の皆様,来賓の皆様,早朝よりたくさんのご声援をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() 運動会〜ふりかえり5〜
1・2年生の徒競走。全力でゴールめざしてかけぬけました。
たてわりリレーの第3レース。遅れても,ゴールまで全力疾走の6年生。素敵でした。 いよいよ最後のプログラム。5・6年生の「組体操」。 本番直前に天候が崩れ,運動場で通して練習できたのが前日という中,見事に本番を成功させました。正親校自慢の高学年の姿,下級生たちも見守っていましたよ。 ![]() ![]() 運動会〜ふりかえり4〜
午後の競技は,紅白応援合戦でスタートです。応援団のみんな,今日までご苦労様でした。
たてわりでの玉入れの後は,こちらも恒例になったPTAのみなさんによる「玉入れ」。白熱の勝負でした。 じっくりと見入ってしまった3・4年生の団体演技「エイサー」。勇壮な踊りに仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() 運動会〜ふりかえり3〜
かわいいダンスの後にムカデ競争に挑戦した低学年の団体競技。
さっそうと走り抜ける5・6年生の「ハードル走」の後,午前の締めくくりは,たてわりリレーの第2レースでした。 ![]() ![]() 運動会〜ふりかえり2〜
たてわりグループで力を合わせた「紅白つなひき」
ながなわをくぐったりとんだり低学年の「ピョンピョンクルッとゴールをめざして」 恒例になった全校「たてわりリレー」。1年生から6年生までがバトンをつなぎます。 5・6年生の徒競走は,迫力満点でした。 まばたき禁止の3・4年生の「とべ!くぐれ!ぬけろ!中学年」 ![]() ![]() ![]() 運動会〜ふりかえり〜
過ごしやすい天候のもと,無事に運動会を終えることができました。
自慢の子どもたちのがんばりをたくさん見ることができました。 びしっとした態度でのぞめた開会式。 全校ダンス,エール交換を終え,いよいよ競技開始。 元気いっぱいの3・4年生の徒競走でスタートしました。 ![]() ![]() ![]() 運動会練習
運動会練習もピークになってきました。台風一過で晴れると思いきや,午後からはしぐれのような雨になりました。疲れもあるでしょうから,風邪をひかないように過ごしてください。
![]() ![]() ![]() 運動会全校練習〜リハーサル〜
台風のため,延期になった全校練習ができました。
たよりになる6年生リーダーを手本に,みんな気持ちのよい行進をすることができました。本番も大丈夫ですね。 応援合戦の練習や全校リレーの練習にも熱が入ってきました。 あとは,当日のお天気だけです。気持ちのよい秋空のもとで運動会ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|