![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:55 総数:300458 |
町集会
年度末の町集会では,新しい町ブロックのブロック長,副ブロック長を決めたり,春休みの安全なくらし方について話し合ったりします。
新しいブロック長のもと,しっかりと話し合いを進めることができていました。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室 閉校式
放課後まなび教室も,今年度の活動が最後となり,閉校式をしました。
自分で選んだプリントをコツコツする学習をすすめ,100枚,200枚とこなしてきた人もいました。家庭学習以外の学習で,基礎基本の力をしっかりと定着させることができたのではないかと思います。 ぜひ,来年度も登録してコツコツ頑張ってほしいと思います。 そして,最後にはスタッフの先生方に「一年間お世話になりありがとうございました。」とお礼を言って下校しました。 ![]() ![]() ![]() 6年 校長先生の授業
卒業が近づいてきた6年生に校長先生がお話をされました。
ご自身の海外渡航経験をもとに,目標をもって生活することの大切さ,そして,困っている人にこそ声をかけ,たくさんの人とつながりがもてるようになることの大切さについてのお話でした。これまでより,一回り大きな社会の中で生活をする6年生にとって,自分を見つめ直すよいきっかけになったと思います。 ![]() ![]() ![]() シェイクアウト訓練
東日本大震災から6年目,いつ発生するかわからない大地震に備えて,シェイクアウト訓練を実施しました。素早く机の下のもぐり,真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 6年 正親タイム
昨日の「6年生をおくる会」に続き,今日は6年生が大切にしている言葉を書に示しながら,在校生へメッセージを伝えました。話す方も,聴く方も真剣に相手を思いやっているので全校児童が集まっているのに,静寂の中,6年生の声が体育館に響いていました。
きっと,思いがしっかり伝わったことでしょう。在校生からの感想もしっかり言えました。 ![]() ![]() ![]() 心をこめた贈り物
「6年生を送る会」にむけて,1年生から5年生はたてわりグループのリーダーへメッセージ入りの色紙を手作りしました。みんな,一年間お世話になったリーダーに喜んでもらえるよう,心をこめて,コツコツと作りました。送る会では,リーダー一人一人に手渡すことができました。
また,学年ごとに6年生にむけて,おめでとうメッセージも作りました。こちらは,卒業式当日にも校舎内に掲示する予定です。 そして,6年生は下級生にありがとうのメッセージを作っていてくれました。たてわり活動を通して,全校の子どもたちの心が通じ合うとステキですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会
ゲームの後は下学年から,感謝を込めて作ったメッセージ入り色紙を卒業生にプレゼントしました。5年生は少し照れながらも色紙を見入ってました。卒業生からのお返しの歌声が体育館に響き心に浸みました。最後はアーチで送りました。
![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会
各学年の感謝を込めた発表に続いて,全校児童でたてわり対抗のゲームをしました。楽しいそうな中にも、これが最後のたてわり活動かとおもうと、少しさみしさもありました。
![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会
この一年間,たてわりのリーダーとして6年生は大活躍しました。そのおかげで,下学年の児童は安心して学校生活をおくれました。各学年の感謝の心を込めた発表で、6年生の心も温かい思いでいっぱいになりました。
![]() ![]() たてわり遊び
今年度のたてわり遊びもいよいよ最終回。雨が降って活動内容が変更になった時もありましたが,リーダー中心に楽しいひと時を過ごすことができました。
一年間,みんなをまとめてきてくれたリーダーを前にして,たてわり遊びのまとめをしていたグループの姿がステキでしたね。 ![]() ![]() |
|