京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up15
昨日:83
総数:343333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月19日(木)大なわ大会

 中間休みに体育委員会が中心となって,大なわ大会を実施しました。始めに校長先生から一言『がんばれ!』と声をかけていただきました。
画像1
画像2
画像3

1年 身体計測

 『赤ちゃんはどんな風におなかの中で過ごしているのかな?』保健室の先生が,わかりやすくお話してくださいました。命の大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

1月17日(火) 避難訓練

 1月17日(火)避難訓練を実施しました。校長先生は,災害はいつ起こるかわからないということ,人の話を常日頃からしっかり聞いて考えることが大事であるということ,そして,それは自分の命を守ることにつながり,次に人を助けることにもつながるとお話してくださいました。
画像1

1月15日(日) ダンス部 表現運動発表会

 1月15日(日)ダンス部が,発表会に出場しました。みんな笑顔で踊りました!
画像1
画像2
画像3

1月14日(土)児童館おもちつき大会

 子どもたちがたくさん参加していました。校長先生もおもちつき「よいしょ!」
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 『ふゆもげんきに』

 ビニール袋を利用して凧を作りました。みんな元気に運動場で凧揚げをしました!
画像1
画像2
画像3

1年生 書写 『かきぞめ』

 ていねいに文字を書きました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科『パスゲーム』

 元気いっぱい楽しく活動しています!
画像1
画像2
画像3

3年生 算数『表とグラフ』

 グラフの読み方やグラフのよさについて学習しています。
画像1
画像2

1月10日(火)今日の朝会で子どもたちに話したこと

 子どもたちに,そして教職員にむけて努力を続けることの大切さについて話しました。学校教育目標《一人一人が輝く学校》を目指し教職員が一丸となり,チーム音羽として,日々教育に努めてまいります。保護者,地域の皆さま,本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 歯みがき・フッ化物洗口 ALT 給食終了 
3/23 卒業式

学校だより

学校教育目標

学校評価

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp