京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up14
昨日:33
総数:244643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜  2学期がスタートしました   10月2日(水)運動会   11月15日(金)なかよし発表会             令和7年度入学児童 就学時健康診断は、11月28日(木)の午後に実施します。

ぬくもりの里 お礼の会

画像1画像2
4年生は,ぬくもりの里のお年寄りと交流を続けてきました。
3月17日に最後の交流に行きました。
あたたかい歌声とお手紙を届けました。お礼を言っておしゃべりをしてお年寄りの方全員と握手をしてきました。
「5年生になってもまた遊びに来ます。」と約束をしてきました。
握手をしたり,おしゃべりをしたり,確かなつながりがあたたかい心を育むのだと思いました。

2年生からのメッセージ 1年生

 1年生は6年生に「いいところ見つけ」のメッセージを渡しましたが,1年生にメッセージを届けてくれたのは2年生です。代表の子たちが教室に来て,メッセージを渡してくれました。

 カードをもらった後,1人1人の「いいところ」のメッセージを読み上げていくと,1年生達はもぞもぞ。「キラキラした笑顔が素敵だね。」「2年生との交流の時,いっぱい感想を発表してくれてありがとう。」「いつも,優しいね。」などのメッセージに,照れながらも笑顔を浮かべていました。読み終わった後も,ホワイトボードに掲示したメッセージを見ながら,嬉しそうにしています。

 部屋が隣同士,交流も多かった2年生とは,とっても仲良しになった1年生。「来年は,部屋が隣同士じゃなくなっちゃうけど,これからも仲良くしよう。」という2年生の言葉に「あっ!そっか……!」と寂しそうなようす。今の2年生達のように,来年は自分たちが新1年生を優しく迎え,仲良しになっていければいいなと思います。
画像1
画像2

ありがとう!素敵な6年生へ 1年生

 『いいところ見つけ大会』として,自分の良いところや他学年の友だちの良いところを考えました。1年生は,6年生の良いところをメッセージに書いて届けます。

 4月から,掃除やなかまの日でたくさんサポートしてくれた優しくて暖かい6年生。もうすぐで卒業……そしてお別れということもあって,一生懸命メッセージを書きつづりました。メッセージの土台の画用紙も,可愛くなるように気持ちを込めていっぱいデコレーションして仕上げます。

 メッセージは全員で6年生に届けに行きました。伝える言葉も自分で考えて,代表の子が発表してくれます。6年生に笑顔で受け取ってもらえて,とっても嬉しそうな1年生でした。
画像1
画像2

なにがでてくるかな!?  1年生

 図工『なにがでてくるかな!?』では,とび出す仕掛けを使った楽しいおもちゃを作成中です。ポリ袋とストローを合体させてふくらますと,ぷ〜っとふくらむ楽しいおもちゃになります。飾りつけをする前の仕掛けだけの状態でも,子どもたちは大喜びで楽しんでいました。

 飾りつけでは,顔のような模様にしたり,動物やイカのような生き物をモチーフにしたものから,リボンや紙をくっつけてふくらむとひらひらと揺れるような仕掛けまで,いろいろあります。「ボンドがくっつかない間は,ふくらませないで乾かしておこう。」と伝えると,「え〜っ!?どうなるか,気になるやん!」と子どもたち。図工が終わった後も,作品をちょこちょこ確認するなど,ふくらませるのが待ち遠しいようすです。

 次の図工で作品作りは最後になります。ふくらむと,どんな様子になっているか……出来上がってからのお楽しみです!
画像1
画像2

総合「熱き伝統への想い」で学んだことを3・4年生に伝えて 5年生

 5年生の総合では伝統工芸と仕事の2つの柱に1年間学習を進めてきました。そのうち,伝統工芸について学び,まとめたものを3・4年生に伝えに行きました。
 3月のはじめには保護者の方に発信しましたが,今回は3・4年生に向けての発表ということで「どうしたら職人さんの仕事の様子や想いを伝えられるのか」と,作ったポスターや原稿を再度見直し,分かりやすく表現を書きかえたり,説明の順番を変えたりと,授業だけでなく,休み時間などを使って,話し合って準備を進めてきました。
 5つのグループともしっかりと説明し,3・4年生からの質問や感想にも答えを返すことができていました。次年度以降につなげる意味でも学習をまとめる意味でも大切な機会となりました。
 この1年間積み上げてきたことを大切に,6年生の総合の学習に生かしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

お迎えの言葉の練習 1・2年

画像1
1・2年生が,入学式のお迎えの言葉の練習をしています。
とてもいい姿勢で,明るく大きな声を出して,一生懸命がんばっていました。
新入生を迎えるのがとてもうれしいのです。その気持ちを「お迎えの言葉」で表現します。1年生も2年生も大きく成長したと感じます。お迎えの言葉の練習は自分の成長を感じ確かめる授業になっているのです。

外国語活動「ランチメニューを作ろう」…作ったランチボックスを使って交流して 5年生

 外国語活動「ランチメニューを作ろう」では,自分の作ったランチボックスを使ってALTの先生や友だちと交流し,単元のまとめをしました。What would you like?やMy best lunch box is〜.などの英語表現を使いながら,たくさんの人と交流できました。最後は家庭科で作ったランチョンマットを使って,隣同士のペアで自分の考えを伝え合う活動をして単元を締めくくりました。5年生としての外国語活動の学習はこれで終わりですが,この1年間で学んだことを忘れず,来年度の学習に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業式の練習

画像1
卒業式の練習を始めています。
歩き方,礼の仕方,証書の受け取り方・・・・・
型を覚えています。
先日の茶会で茶道の先生に教えてもらったことを思い出しました。
「茶巾,袱紗,茶杓などの道具の使い方には,決まった型があります。そして,その方にはすべておもてなしの心が込められています。その型が自然にできるようにおけいこをするのです。」
とおっしゃっていました。
今の自分の最高の姿を表現する卒業式。その練習が始まりました。
おおきな声が出ています。背筋もぴんと伸びています。緊張感が漂っています。

ボールけりゲーム 2年

画像1
2年生はボールけりゲームをしています。
はこをねらってボールをキック。
入るとうれしい。
きつくけったら入りにくい。優しくねらいをすまして蹴ります。
どんどんはこを遠くにしていきます。優しく正確にボールをける練習です。
続いてパス練習をしました。
そこで、はこに入れるキックの要領です。
相手がとりやすいことを考えて優しく正確にけることができました。

シェイクアウト訓練

画像1
 6年前の3月11日に東日本大震災が起こりました。本年度は11日が土曜日のために3月10日京都市全体でいっせいに防災行動をし,防災意識を高める「京都市シェイクアウト訓練」が行われ,本校も避難訓練をしました。
 地震や火災はいつ起こるかわかりません。どんな状況でも自分の命を守らなければなりません。そこで今回は昼休みに避難訓練をしました。
 授業中の避難訓練では,担任の先生について行けば避難できたのですが,昼休みですと自分で考えて行動しなければなりません。運動場,教室,廊下それぞれがそのときにいた状況で身を守る安全行動をとることができました。自分の命を守るために自分で考えて行動できるようにしなければならないと考えています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/23 卒業式
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp