京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:55
総数:844090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 卒業式の練習

画像1
画像2
 卒業式の練習が始まりました。しっかりとした姿を見せられるように、練習をしたいとおもいます。

得意なこと発表会(4年生)

学年末が近づいています。クラスのみんながもっと仲良くなるために,「得意なこと発表会」をしました。コマやけん玉,そろばんや空手など,みんな一生懸命発表していました。得意なことは,自分の財産です。自信をもって。
画像1
画像2
画像3

韓国・朝鮮の遊びを知ろう(4年生)

学活の時間に韓国・朝鮮のかるたで遊びました。絵札には,ハングル文字と絵がかかれています。例えば,韓国語で「ヤン」は「ひつじ」です。読み手が「ヤン」と言っても難しかったので,ヒントを交えながら楽しみました。国が違っても,遊び方は似ています。
画像1
画像2

5年 図画工作

画像1
画像2
 ホワイトボードが完成しました。ぜひお家に持ち帰ったら、使ってみてください。

5年 外国語活動

画像1
画像2
 以前カヤン先生と作った、班オリジナルメニューを使ってお店屋さんごっこをしました。

邦楽部修了演奏会

邦楽部の演奏会が行われました。琴はなかなか難しいのですが,子ども達は本当に覚えるのが速いです。素敵な音色と,ゆったりした時間が流れました。
 もみじ 荒城の月 うれしいひなまつり ふるさと 春の小川
画像1

合唱部スプリングコンサート

今年最後の合唱部のコンサートが行われました。
今までの練習の成果を発揮! 素敵な歌声が響きました。
「あの青い空のように」 「歌よ ありがとう」 「旅立ち」 「元気 勇気 ちから」
「COSMOS」5曲を歌った後,全校合唱の曲,「世界がひとつになるまで」を観客の人と一緒にうたいました。
画像1
画像2
画像3

わかば学級卒業遠足 〜大津市科学館〜 その3

画像1
画像2
画像3
くるくる回るのりもの,眼がまわります。
ふしぎな床,楽しかった。

わかば学級卒業遠足 〜大津市科学館〜 その2

画像1
画像2
画像3
科学館で,プラネタリウムや面白い展示物がいっぱい。
みんな大喜びで,実験したり,展示物で遊んだりしました。

わかば学級卒業遠足 〜大津市科学館〜 その1

画像1
画像2
画像3
わかば学級では,今年,6年生3人が卒業します。最後の思い出に大津市科学館に卒業遠足にいきました。
自分で,電車の切符を買ってのりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp