![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647509 |
『第37回卒業証書授与式』その8
来賓祝辞は今年度のPTA会長が述べてくださいました。
在校生代表の送辞です。よくできたなかみでした。 ![]() ![]() ![]() 『第37回卒業証書授与式』その7
学校長式辞になります。
みんな、しっかりと聴けました。 ![]() ![]() ![]() 『第37回卒業証書授与式』その6
生徒にとってはここが最も緊張する場面です。
![]() ![]() ![]() 『第37回卒業証書授与式』その5
授与のシーンが続きます。
![]() ![]() ![]() 『第37回卒業証書授与式』その4
卒業証書の授与が続きます。
みんな、“いい表情”をしていました。 ![]() ![]() ![]() 『第37回卒業証書授与式』その3
国歌・校歌の斉唱に続いて、早速卒業証書の授与です。
![]() ![]() ![]() 『第37回卒業証書授与式』その2
緊張の面持ちで子どもたちが入場してきます。
もちろん、先生も緊張しています。 ![]() ![]() ![]() 『第37回卒業証書授与式』
自画自賛をさせてください。素晴らしい卒業証書授与式でした。
プログラム順に紹介していきます。 まずは、卒業生の入場です。 ![]() ![]() ![]() 『卒業式の朝』その3
職員の打ち合わせを終えて戻ってくると、早くも登校してくる3年生がいました。
今日は、みんなでいい卒業式にしましょうね。 ![]() ![]() ![]() 『卒業式の朝』その2
3年担当の先生方から、1・2年担当の先生方へ準備をして頂いたお礼が延べられました。最後に私がまとめました。
「厳粛な中で整然と執り行えるよう、一致団結してやりましょう。宜しくお願いします。」 ![]() ![]() ![]() |
|