![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:54 総数:913306 |
15日(水)放課後まなび閉講式
今日が放課後まなび教室の最終日となりました。閉講式では,スタッフの先生方からのお話を聞いたり,1年間の振り返りをしたりしました。
まなびのスタッフの先生方には,今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 15日(水)6年社会 青年海外協力隊について
国際協力について,元青年海外協力隊員の教頭先生から,協力隊の活動内容や派遣されたエル・サルバドルについての話を聞きました。クイズなどで楽しく知ることができました。
![]() ![]() 15日(水)なごみ献立![]() ![]() ![]() ★ごはん ★にしんの煮つけ ★かまぼこと菜の花の炒めもの ★赤だし(ゆば・えのき・三つ葉) ★桜餅 今月のなごみ献立は,春を伝える献立です。 にしんは3〜5月になると産卵のため海岸に大量に押し寄せてくるため,「春告魚(はるつげうお)」と呼ばれています。季節の食材の菜の花は,春のほろ苦い味を味わえる献立です。赤だしには,季節の食材の三つ葉とえのきだけを使いました。桜もちは,道明寺粉を使ったもちを塩漬けした桜の葉で包んだもので,中にこしあんが入っていました。 1年生は,桜の葉のにおいが手についていいにおいと喜んでいました。にしんは,骨が多くありますがよくかんで味わって食べていました。 児童の感想を紹介します。 「にしんのにつけがおいしかったので,6ねんかんつくってください。」(1年児童) 「一番おいしかったのは,さくらもちです。ちょっとしょっぱいはっぱとあまいあんこがちょうどよかったからです。2番目におしいかったのは,あかだしです。わけはゆばが入っていておいしかったからです。あかだしとさくらもちをあしたも食べたいくらいにおいしかったです。」(2年児童) 「今日のさくらもちがとてもおいしかったです。あかだしのゆばもおいしかったです。さくらもちを食べることができてよかったです。かまぼこと菜の花のいためものもすごくおいしかったです。ありがとうございました。」(6年児童) 14日(火)行事献立「卒業祝い」![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★トンカツ ★ソテー ★みそ汁 6年生の卒業をお祝いして,一枚一枚心をこめてトンカツを作りました。6年生は,卒業までに約1180回の給食を食べてきました。これからも,食べることを大切にしてほしいと願っています。 6年生では,おかわりに大行列ができていました。 児童の感想紹介します。 「トンカツの衣がサクサクでなかみはフワッとしていてとてもおいしかったです。給食を味わって食べます。」(6年児童) 「トンカツのあじが,にくのあじもしっかりしていて,パンこがパリパリしていてとてもおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「トンカツは苦手だけど,今日の給食のはあっさりしていて食べやすかったです。いつもふやしていただきありがとうございます。おいしい給食いつもありがとうございます。」(4年児童) 14日(火)カーテン新調
2階3階ワーキングのカーテンを新調しました。
![]() ![]() 14日(火)登校の様子
今日はいい天気になりそうです。
![]() ![]() 13日(月)プリプリ中華いため![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★プリプリ中華いため ★油あげと青菜のスープ プリプリ中華いためのこんにゃくをハート型にしました。子どもたちは,見つけて喜んで味わって食べていました。 児童の感想を紹介します。 「今日の給食で私がおいしいなと感じたこんだては,プリプリ中かいためです。わけは,こんにゃくがやわらかくて,とりにくの味が口の中でひろがったので,ほっぺが落ちそうになりました。また作ってください。」(3年児童) 「プリプリ中かいためがいちばんおいしかったです。ハッピーこんにゃくが入っていてうれしかったです。」(4年児童) 「私は,あぶらあげとあおなのスープがおいしかったです。なぜならやさしい味がしたからです。」(5年児童) 「プリプリ中華いためは,ぼくの大好きな給食です。作り方を知って,自分でも作ってみたいです。」(6年児童) 13日(月)6年 卒業式練習
今日は,入退場や証書授与,「門出の言葉」の練習などをしました。
![]() ![]() ![]() 13日(月)体育館屋根修繕![]() ![]() 13日(月)朝マラソン
5・6年生が,元気に朝マラソンに取り組んでいます。
![]() ![]() |
|