![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:43 総数:481002 |
4年 2分の1成人式
2月28日(火)に2分の1成人式を行いました。
式では,10歳という節目を祝ったり,これまで育ててくださったお家の人や,周りの人への感謝の思いを伝えたりしました。 子どもたちはこの日のために練習を重ねてきました。 式を終えた子どもたちの顔はとても満足気でした。 すばらしい式でした。 ![]() 3年 人権の花 その4![]() ![]() 法務局の方の手話を見ながら,きれいな歌声を響かせてくれました。 3年 人権の花 その3
感謝状の贈呈の後,紙芝居を読んでいただきました。
紙芝居を通して「じぶんらしさ」とは?「勇気」とは?「優しさ」とは?と,たくさんのテーマについて考えてみました。 「個性」を大切に一人一人を大切に仲良くしましょう。とお話していただきました。 ![]() ![]() 3年 人権の花 その2![]() ![]() 子ども達は,人権の学習,水仙の花を育てる活動を通して「命を大切にすること」「相手を思いやること」を学びました。 4年生に向けて「協力すること」を目標にしていきます。 3年 人権の花 その1
3月8日(水)3・4校時に「人権の花」感謝式がありました。
10月にいただいた水仙の球根を今日まで力を合わせて育てた3年生。 そんな子ども達に感謝の気持ちを伝えに来ていただきました。 3年生の子ども達は,花を育てる活動を通してたくさんのことを感じ取ってくれました。 ![]() 1年★読み聞かせ![]() ![]() 「いのちのまつり」では,数えきれないご先祖様がいて自分がいることに目を丸くしながら聞いていた姿が印象的でした。 「てとてとてとて」は,もしかしたら手は心が出たり入ったりするところなのかもしれないという最後のところに感動していました。 ボランティアの方には,1年間を通して素敵な本をたくさん読んでくださいました。 読み聞かせの最後には,お礼のお手紙を渡して気持ちを伝えました。 これからもいろいろな本を読んでほしいと思います。 6年 図工「未来の自分」![]() 思い思いのポーズをとった人形たちに命が吹き込まれていきます。 どんな作品ができるのでしょうか? 作品展をお楽しみに!!! |
|