京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up55
昨日:63
総数:840656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 家庭

 自由参観日に、近くの料亭の「京料理 松廣」さんにおこしいただき、おいしい出汁の取り方を教えていただきました。合わせ出汁のうまみに気付き「いいにおい!」「おいしい!」「すごいな!」と感動している様子でした。またお家でもしていただけたらと思います。
画像1画像2画像3

5年 朝会

画像1
画像2
朝会と児童集会がありました。児童集会では各種委員会からの発表がありました。みんな高学年らしく堂々と頑張っていました。

5年 大縄大会

画像1
画像2
画像3
何度も延期になった大縄大会がありました。日頃の成果を発揮できました。

5年 国語

画像1
画像2
「1枚の写真から」という単元に入りました。お気に入りの写真から物語を作っていきます。今日は「どんなおはなしにしようかなー。」と想像力を膨らませていました。

5年 算数

 割合のテストに取り組みました。最後まであきらめず頑張る姿がみられました。
画像1

5年 体育

画像1
画像2
画像3
 バスケットボールに取り組んでいます。シュートが決まったときはやっぱり気持ちがいいですね。

2年 生活 もっと大好き商店街

画像1
画像2
それぞれ探検したお店のことをポスターにまとめました。
自分が行っていないお店のこともポスターを見るとよく分かります。

2年 生活 ひろがれ わたし

画像1
画像2
小さいころの写真をもとに,交流しました。
おうちの人から聞いたエピソードは心あたたまるものばかりでした。
これから,今の自分やこれからの自分についても考えていきます。

2年 体育 大なわ

画像1
波とびだけでなく8の字でも跳べるようになってきました。
タイミングを声掛けしながらがんばっています。

2年 幼稚園交流 7

画像1
画像2
図書室では絵本を読んであげる姿もみられました。
りっぱなお兄さん,お姉さんとしてがんばれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp