![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914197 |
4日(土)ひなまつり茶会![]() ![]() ![]() 4日(土)ひなまつり茶会![]() ![]() ![]() お床・・・桃花笑春風 お香合・・・はまぐり お花・・・桃の花・菜の花 お菓子・・・しちぎり 4日(土)PTA家庭教育学級
本校ランチルームで家庭教育学級の活動をしています。今年度は映画の上映会を行なっています。児童・教職員・保護者・地域の方がいっしょになって,誰もが通い続けることができる学校をつくり上げたドキュメンタリー映画です。
たくさんの方に参加していただきありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 3日(金)金時豆の甘煮(スチコン)![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★さわらの竜田揚げ ★金時豆の甘煮 ★豚汁 金時豆の甘煮は,釜で下ゆでをしてから調味液につけてスチームコンベクションオーブンで1時間煮ました。皮までふっくらしっとりと仕上がりおいしいと好評でした。 「金時豆が苦手だけど,今日はおいしくてほっぺたが落ちそうでした。」と声をかけてくれた児童もいました。苦手なものを美味しく食べることができたという感想はとてもうれしいです。今日の残さいは,金時豆が数粒と魚が1切れほどでした。 児童の感想を紹介します。 「ぼくは,きんときまめのあまにがあまくておいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「きょうのきんときまめがあまかったので,わたしのすきなあじだったのでまたつくってください。もういっかいたべたいです。」(1年児童) 「特にさわらのたつたあげがすっぱくておいしかったです。しかも6年間のとてもおいしい給食を思い出します。調理員さんたちに感謝しています。」(6年児童) 「きんときまめのあまにのしるが,あまくておいしかったです。まめにもしるのあまさがしみこんでいておいしかったです。」(3年児童) 3日(金)学習の様子
4年生は,理科「すがたをかえる水」の実験をしています。5年生は書写で「考える子」と習字で書いています。6年生は理科の学習をしています。
![]() ![]() ![]() 3日(金)3年 卒業飾り
お世話になった6年生の卒業をお祝いする飾りをつくっています。
![]() ![]() ![]() 3日(金)わかたけ学級 学習の様子
わかたけ農園で収穫した大根の絵をかいたり,本を読んだりしています。
![]() ![]() 3日(金)体重測定5年
5年生が体重測定をしています。体重測定の前に,心についての話も聞きました。
![]() 3日(金)朝マラソン
5・6年生がそれぞれのめあてにそって朝マラソンに取り組んでいます。
![]() ![]() 2日(木)上京区スポーツ賞
二条城北少年野球部が,上京区スポーツ賞を受賞しました。
この賞は,高知県で開かれた第6回龍馬旗争奪西日本小学生野球大会に京都代表として出場し,好成績を収めたことをはじめとする数々の輝かしい成績と,チーム一丸となって真摯に野球に取り組むことで多くの市民に夢と希望と感動を与えたことに対して,その功績と栄誉を称えた賞です。本日,上京区役所で,中谷区長様より直接いただきました。 二条城北少年野球部,関係者の皆様に,心からの拍手を贈りたいと思います。おめでとうございます。 ![]() ![]() |
|