![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:208 総数:1492140 |
夢エッセイ・合唱練習
中期選抜に挑んでいる仲間のことを気にかけながら、登校した3年生は3年間毎年書き続けてきた夢エッセイを綴じる作業をしました。
その後、音楽室に移動し、合唱練習に励みました。 明日は、球技大会、そしてみんな揃っての卒業式練習が始まります。 ![]() ![]() ![]() 公立高校中期選抜
本日3月7日(火),公立高等学校の中期選抜学力検査が実施されています。先週末の春らしい温かさから一転、冷え込みの厳しい朝となりましたが、元気よく検査会場へ向かう伏中生を最寄りの駅などで数多く見かけました。
テストは国語が9時30分から始まり,昼食をはさんで最終の英語の14時55分まで行われます。3年間の自らの歩みに自信を持ち、しっかりとその力を出し切ることを心より願ってます。(写真は前日の事前指導の様子です) ![]() ![]() インフルエンザ等による学級閉鎖について
2年6組、3年6組、1,2,3年9組において,インフルエンザ及びインフルエンザ様疾患で欠席する生徒が急増しています。つきましては,感染拡大を防止するため,本日3月6日(月)2校時より7日(火)まで学級閉鎖とします。
本日は,1限後9時40分に下校させました。各家庭におかれましては,健康観察等,ご理解とご協力をお願いします。 なお,他の学年・学級については,通常通り授業を行っております。 夢スタ 緊急開催
公立中期選抜に向け、「最後のひとがんばりをしたい。」という仲間の声に応えて、先日と今日、放課後自主学習室「夢スタ」を緊急開催しました。
一秒も無駄にしないという姿勢が見られました。 ![]() 卒業に向け
昨日の学活では、3年生を送る会の中で歌う御礼の合唱曲の練習を、前半クラス・後半クラスに分けて行いました。
今日は、その中の群読を担当するメンバーが集まって練習をしました。 卒業式を含め、歌と共に歩んだ3年間を締めくくるにあたり、どんな思いで歌うかを書いた桜の花の掲示物が廊下に貼られています。 体調を崩している仲間の回復を祈ると同時に、進路に向かってラストスパートする仲間を応援しています。 ![]() ![]() ![]() インフルエンザ等による学級閉鎖について
3年3組において,インフルエンザ及びインフルエンザ様疾患で欠席する生徒が急増しています。つきましては,感染拡大を防止するため,本日3月3日(金)2校時より本日のみ,3年3組を学級閉鎖とします。
本日は,1限後9時40分に下校させました。各家庭におかれましては,健康観察等,ご理解とご協力をお願いします。 なお,他の学年・学級については,通常通り授業を行っております。 3年生のために
3月10日(金)に予定される「3年生を送る会」に向け、1,2年生は時間を惜しんで練習に取り組んでいます。昼休み、各パートごとに教室に集まり、先生に指導されることなくリーダーの指示で練習が始まりました。卒業していく3年生に感謝をこめて、響く歌声は心を揺さぶります。廊下から見守る先生方の視線は温かで、学校としての一体感を感じました。当然のごとく職員室は教頭先生を一人残し、かっらぽです。
1,2年生にとって学年の締めくくりとして、行事を通して1つになる、集団としての絆をより一層深める最高の機会としたいものです。 ![]() ![]() ![]() |
|