京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up75
昨日:98
総数:741315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

1組 冬の合同宿泊学習その5

 1組は,昼食が終わって,午後1時半ごろに無事花背山の家を出発しました。
画像1
画像2

1組 冬の合同宿泊学習その4

 花背は,今日も雪が降っています。今朝は,そりなどの雪遊びを楽しみました。
画像1
画像2

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「かけがえのない服 かけがえのない仕事」を教材に用いて,仕事をすることの意義について考えました。2年生は「元さんと二通の手紙」を教材に,ルールを守ることの意味について考えました。3年生は「独りを慎む」を教材に,普段の生活における節度・節制の大切さについて考えました。どの学年でも,それぞれのテーマに沿って考え,自分なりの意見を発表する様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

 本日午後,学校保健委員会が開催されました。この委員会は,本校の教職員とPTAの方々が,学校医の先生方と一緒になって,健康診断の結果や保健室の利用状況などを基に,生徒の健康について考えていくものです。今回話し合った内容は,来年度の活動に生かされていきます。各ご家庭でも,ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2

1組 冬の合同宿泊学習その3

 歩くスキーにチャレンジ!難しかったけれど,楽しかったです!
画像1
画像2
画像3

1組 冬の合同宿泊学習その2

 1組は,無事花背山の家に到着しました。雪はしっかり積もっていて,これからの活動が楽しみです。
画像1
画像2

1組 冬の合同宿泊学習その1

 今日から1組は,1泊2日の予定で花背山の家へ合同宿泊学習に出かけました。10時ごろに,みんな元気にバスに乗り込み出発しました。寒い中ですが思い切り楽しんで,たくさんの思い出をつくってきてください!
画像1
画像2

1年 防煙教室

 本日5・6限,体育館において「防煙教室」を行いました。最初に講師の先生からお話をしていただき,そのあと4つのブースを回りながら,いろいろな体験活動をしました。喫煙は,自分だけでなく周囲の方にも受動喫煙によって健康被害を与えます。今日学んだことを生かして,健康な生活を送れるよう注意していきましょう!
画像1
画像2
画像3

2年 進路学活

 本日5限,2年生は各クラスで進路学活を行いました。私立と公立の違い,高校の場所など,基本的な情報を確認しながら,進路実現に向けて意識を高めました。
画像1
画像2
画像3

私学入試本番!

 本日から,いよいよ京阪神私学入試が始まりました。この冬一番の寒波が訪れ寒い朝となりましたが,雪は降っておらず,交通機関の乱れは無いようです。現在,私学を受験する3年生はそれぞれの高校へ登校し,先生方のチェックを受けています。受験生の皆さん,寒さに負けず,最後の最後まであきらめずに頑張ってください!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3年 公立中期選抜事前指導(4限終了後)
3年 1・2・3・4の授業
3/7 公立中期選抜
3/8 1年 送る会リハーサル(6限)
1年 1・2・3・4・5・総の授業
1,2年 4月分給食申し込み締切日
3年 学・式練・式練・集会
3/9 3年 球技大会
2年 送る会リハーサル(5限)
2年 1・2・3・4・総の授業
3/10 3年生を送る会(5,6限)
3年 美化活動・式練・送る会リハ・送る会
PTA関連
3/7 第12回本部役員会    18:30〜会議室
後期PTA総会       19:30〜会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp