2年 幼稚園交流 4
始めは恥ずかしがっていた子どもたちでしたが,だんだんと打ち解け,笑顔が見られるようになってきました。
【2年生】 2017-02-06 18:51 up!
2年 幼稚園交流 3
まずは一緒にグループゲームをしました。
ジャンケンゲームやずいずいずっころばし,しりとりなどで楽しみました。
【2年生】 2017-02-06 18:51 up!
2年 幼稚園交流 2
はじめの会もみんなで司会をしました。
一人一人,しっかり話をすることができました。
【2年生】 2017-02-06 18:51 up!
2年 幼稚園交流 1
待ちに待った交流の日です。
案内係は玄関からランチルームまで案内します。
やさしく声をかけてあげていました。
【2年生】 2017-02-06 18:49 up!
3年生給食
みごとになくなりました。
毎日給食をおいしくいただいています。
午後からも元気に学習できるよう,もりもり食べてがんばろう!
【3年生】 2017-02-03 07:42 up!
3年生「トントンドンドンくぎ打ち名人」
図工室で「トントンドンドンくぎ打ち名人」の学習をしています。
みんな時間を忘れて真剣に取り組んでいました。
工夫の詰まった素敵な作品が出来上がりそうです。
【3年生】 2017-02-03 07:41 up!
5年 図工
版画の作品が出来上がってきました。友だちのいい顔が表現できたのではないでしょうか。
【5年生】 2017-02-03 07:41 up!
6年生 大縄大会
30日(月)の中間休みに6年生の大縄大会がありました。みんな声をそろえて一生懸命跳んでいました。
結果は・・・
1位・・・1組
2位・・・2組
3位・・・3組
4位・・・4組
でした。おつかれさまでした。
【6年生】 2017-02-03 07:39 up!
6年 「大切ないのち つながるいのち」
1月31日(火)自由参観日がありました。5・6時間目に「大切ないのち つながるいのち」という題で助産師さんにお話ししていただきました。また,子どもたちは,実際の赤ちゃんの体重とほぼ等しい赤ちゃんの人形を抱かせてもらい,貴重な経験をさせていただきました。心があたたかくなる素晴らしい時間になりました。
【6年生】 2017-02-03 07:39 up!
5年 音楽鑑賞
音楽鑑賞に行ってきました。京都市交響楽団の方の素敵な演奏に聴き入っていました。みんなの知っている曲が多かったので、オーケストラの演奏を楽しむことができました。生の楽器の音、コンサートの雰囲気を味わえたのではないでしょうか。
【5年生】 2017-02-03 07:39 up!