京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

「ポケモンGO」の配信に伴うスマートフォン等の利用について

ポケモンGOなどゲームを安全に楽しむために「歩きスマホ」はやめましょう。
 スマートフォンを使ったゲーム「ポケモンGO」の配信が開始されました。ポケモンGOについては,先行配信された海外で多くの方が楽しまれている一方,夢中になるあまり事故等も発生しており,国の内閣サイバーセキュリティセンターにおいて,注意喚起がなされているところです。
 歩きながらのスマートフォン操作,いわゆる「歩きスマホ」は,周囲への注意力が散漫になり,他の歩行者との衝突や階段からの転落など,重大な事故につながるおそれがあります。また,駅のホームからの転落や歩行時の転倒,道路への飛び出しによる交通事故などのほか,ひったくりやチカンなどの被害に遭う可能性もあります。
 特に,視覚障害のある方にとっては,「歩きスマホ」をしている人は歩行の妨げになり,非常に危険です。また,子どもや高齢者,自転車,車いすや歩行補助用具を利用する方,妊婦,ベビーカーなどとの接触事故など,取り返しのつかない事態を招きかねません。
 改めて「歩きスマホ」に対する注意喚起として,内閣サイバーセキュリティセンターから「ポケモントレーナーのみんなへおねがい」も配布文書に掲載していますので,ご確認頂き,ご注意をお願いします。配布文書「ポケモントレーナーのみんねへおねがい

子供安全情報【西京区】

◆日時:7月23日午後4時頃
◆場所:西京区下津林南中島町付近路上
◆概要:女子中学生2名が歩行中、下半身を露出している男を目撃した。
◆男の特徴:若い感じ
◎防犯ブザー等防犯グッズを携帯し、もしもの時は活用しましょう。
◎不審者に遭遇したら、すぐに110番通報しましょう。
西京警察署075-391-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411)

ひったくり発生【西京区】

◆概要:7月23日午前7時44分頃、西京区桂芝ノ下町の路上において、自転車に乗車していた女性が、後方からバイクで近づいてきた男に、前かごに入れていたバックをひったくられる事案が発生しました。発生場所付近にお住まいの方や通行中の方は、ご注意ください。
◆男の特徴:中肉、グレー色半袖シャツ、黒っぽい長ズボン、黒色フルフェイスヘルメット着用、黒っぽいスクータータイプのバイク使用。

西京警察署 075-391-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411)



夏季大会

 バレーボール部は醍醐中学校と対戦しました。2セットとも序盤は競り合うものの後半に引き離される展開となり、惜しくも破れました。
 バスケットボール部は春季総体に続き、上京中学校との対戦となりました。リベンジを果たすべく、随分調子を上げてきました。しかし、試合開始からやや押され気味で、こちらのペースになりかける場面はあるものの、終始相手のペースで試合が進んでいきました。前半の点差を埋めることができずに勝利はつかめませんでした。
 野球部は1点リードのまま終盤迎えますが、相手の粘りに同点とされてしまいます。勝ち越しの絶好のチャンスを迎えましたが、見事な当たりが不運なダブルプレーで得点することができませんでした。その直後2点を奪われ、勝ちを逃してしまいました。
 3年生のみなさん、本当にご苦労様でした。君たちの頑張りは、後輩にたくさんのものを残してくれました。ありがとう。 
 
画像1
画像2
画像3

リーダー研修会に向けて

7月20日水曜日 放課後 8月9日に行われるリーダー研修会に向けて,グループに分かれ準備をしました。これからの桂川中学校を生徒達自身の手で築いていくために,大切な討議です。夏休み期間中も班ごとに集まり準備を重ねていいきます。研修会を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

PTA美化活動

7月20日水曜日 14名の保護者の方々にお集まり頂き,美化活動を行いました。
生徒や,地域の方,PTAでの活動の場所として使っているポルテ桂川とPTA関係のものやふれあい祭りの小道具が保管されている小会議室,玄関ホールと分かれて,清掃活動をして頂きました。
 お忙しい中,また,暑い中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の学活

全校集会の後,各教室に戻り,通知表渡しや,夏休み前の連絡,合唱コンクールに向けてなどクラス毎の取組をされていました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前 全校集会

校長先生からは,「感謝の気持ちについて」と,「有意義な夏休みにしてください。」とのお話がありました。
生徒会からは,生徒会取組「グレードアップ週間」について
最後に夏休みの生活についての話がありました。
暑い体育館での集会でしたが,顔を上げてしっかり話を聞けている生徒が多かったです。
夏休み明け,みんな元気に登校してくれることを願います。
画像1
画像2
画像3

夏休み前 全校集会

7月20日水曜日 夏休み前全校集会 を行いました。
表彰では,体操部の夏季大会男子団体優勝
陸上部の夏季大会男子800m第2位
全日本中学校通信陸上京都大会 男子800m第3位 男子1500m第2位 女子1500m第7位
水泳部の春季大会 女子100mバタフライ第2位 女子400m自由形第1位 男子50m自由形第2位 
夏季大会での女子800m自由形第1位 女子400m自由形第3位 女子100m背泳ぎ 女子200m背泳ぎ 女子総合第5位
のそれぞれの表彰を行いました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 球技大会

7月19日火曜日 1年生は,先日延期になった球技大会を実施しました。梅雨も明け,夏の日差しの中バレーボールを追いかけていました。
試合結果は,男子優勝 1・2・6組  準優勝1・2・3組 3位8組
      女子優勝 4組      準優勝1・2・3組 3位8組 でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3年生 6限 公立中期入試事前指導
3/7 金曜日の授業
公立中期検査
3/8 3年生 式練習
部活動停止
3/9 3年生 式練習
3年生を送る会 準備
給食振込締切
3/10 給食申込締切
2・3限 3年生を送る会
PTA行事
3/7 平成29年度地域委員選出調整会  18時30分から

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp