![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:41 総数:483088 |
9月30日(金)前期終業式の日,教室をのぞいてみると・・・(その5)
5年生も,も〜〜〜〜〜〜〜ちろん,一人一人声をかけています。
しまった,3組はもう渡し終わっていて写真が・・・間に合いませんでした。 5年3組のみなさん,ごめんなさい。 【写真:5年生教室】 ![]() ![]() 9月30日(金)前期終業式の日,教室をのぞいてみると・・・(その4)
4年生も,も〜〜ちろん一人一人・・・声をかけています。
【写真:4年生教室】 ![]() ![]() ![]() 9月30日(金)前期終業式の日,教室をのぞいてみると・・・(その3)
3年生も,もちろん一人一人声をかけながら通知票を渡しています。
【写真:3年生教室】 ![]() ![]() ![]() 9月30日(金)前期終業式の日,教室をのぞいてみると・・・(その2)
2年生の教室でも,一人一人声をかけながら・・・通知票を渡します。
【写真:2年生教室】 ![]() ![]() 9月30日(金)前期終業式の日,教室をのぞいてみると・・・。
教室では,児童が一人一人担任の先生から「あゆみ」(通知票)をもらっていました。児童は,担任の先生からがんばったところや後期がんばればもっとよくなるところなど,一人一人声をかけてもらっていました。
【写真:1年生教室】 ![]() ![]() ![]() 長い間,ありがとう!さようなら〜〜〜〜。![]() 前期終業式の日,運動場では・・・。
下鳥羽小学校でこれまで学習で使われてきて,古くなった教室の児童机を廃棄することになりました。運動場の倉庫横で保管されていましたが,業者の方が,天板とフレームをバーナーを使って切り離し,トラックに積み込んでいきました。
![]() ![]() ![]() 9月30日(金)前期終業式![]() ![]() 校長先生からお話があり,みんなよい姿勢で真剣に聞いていました。 「前期を振り返って,どうでしたか?一人一人挨拶は頑張れたでしょうか。」 「掃除は頑張れましたか。勉強は頑張れましたか。」 「友だちと,仲間と協力することはできたでしょうか。」 児童のみなさん,後期に向けて学習面や生活面でがんばったこと,これからがんばるべきことなど,おうちの人と話し合ってみてくださいね。 明日から10月です!!
今日で前期が終了しました。4月から,ひまわり学級7人全員,元気に登校してくれ,たくさん活動できました。来週から後期です。さらに成長できるように,健康第一,全力全身で取り組んでいきたいです。
![]() 1年☆図工「お話を絵にする」
図工でお話を絵にしている様子です。
絵本を挿絵を見ずに聞いて、それぞれがイメージしたものを絵にします。 1組では「いいものみーつけた」、2組では「もぐらバス」という絵本を選びました。 子どもたちの頭の中にはたくさんのイメージがあふれ、あれも描きたい!これも描いたらおもしろいよ!など意欲的に取り組んでいました。完成がとても楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|