京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up133
昨日:184
総数:796057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

深草図工展

21日〜23日まで開催していた図工展が終わりました。

今年度の図工展は,1〜6年生までの作品だけでなく,地域の方の作品や中学校からの作品を展示していました。
ゲームランドや学習などでも交流を続けてきた児童の作品もありました。

子どもたちは,様々な作品を観て楽しむことができました。

来年の図工展も楽しみです。
画像1画像2画像3

5年 道徳

 道徳では、インターネットを使う時に気を付けることについて考えました。インターネットを通じて友だちや知らない人とつながったりすることがあります。気軽にIDを交換しない、写真や個人情報を伝えないという意見がでました。自分や友だちを守るためにも、上手にインターネットと付き合ってほしいです。
お忙しい中、5年生最後の参観・懇談にお越しいただきありがとうございました。
画像1画像2

京都大好き!(4年生)

3月2日(木)の発表に向けて準備中です。それぞれのグループが,調べた伝統産業について発表をします。原稿を見ないで発表できることを目標にがんばっています。
画像1
画像2

ランチルーム(4年生)

今日は,楽しいランチルームでした。気分はレストランです。
画像1
画像2

塩のとりすぎに注意(4年生)

栄養教諭の先生から「塩のとりすぎに注意しよう」というお話を聞きました。理想の塩分摂取量は,男性で1日8グラム,女性で1日7グラムだそうです。スナック菓子には,約1グラム,ラーメンにはスープも飲み干した場合,約5グラムの塩が含まれているそうです。塩を取りすぎると生活習慣病になるので,我々大人も気をつけなければなりませんね。
画像1
画像2

5年 体育

画像1
画像2
 バスケットボールが終わり、体ほぐしの運動を行いました。みんなで楽しく活動できました。

5年 図工

画像1
画像2
図工展の鑑賞を行いました。それぞれ素敵な作品を見つけられたようです。

図工展(4年生)

今日から23日(木)までの3日間,体育館にて図工展を行っています。子どもたちの力作を,ぜひ会場でご覧になってください。
画像1
画像2

学年音楽(4年生)

六年生を送る会に向けて,学年音楽が始まりました。4年生は歌「この星にうまれて」を歌います。2部合唱の歌なので,上のパートと下のパートに分かれて練習します。歌詞がステキなので聴いているとこちらも泣けてきそうです。
画像1
画像2

3年生 図画工作「トントンドンドンくぎ打ち名人」

画像1画像2
くぎ打ちの姿もずいぶん様になってきました。
形やくぎの打ち方を工夫した作品が出来上がっています。
仕上げに色や模様,飾りをつけて完成です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会
3/7 PTA運営委員会・総会
3/9 町別集会

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp