京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:102
総数:420143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

1年 あらしやまたんけんたい!!Part1

 生活科の学習で学校探検をしました。前回は2年生に連れて行ってもらいましたが,今回は1年生だけの探検です。

 特別教室を中心に,教室の中に何があるのか,どのようなことをする教室なのか,詳しく調べました。校長室や職員室,管理用務員室,事務室,保健室では教職員の方に直接お話を聞かせていただく様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

嵐山小学校 竹細工クラブ

 嵐山小学校では,竹林で有名な地域の特色を生かし,今年度からクラブ活動の時間に「竹細工クラブ」を創設しました。
 竹細工クラブでは,竹を生かした小物や飾りを作っていきます。子どもたちと楽しい制作の計画を立てながら,活動をスタートさせました。
 今週のクラブ活動では,竹の節を利用してコップやペン立てを作りました。みんな思い思いに削ったり飾りを描いたりして,竹を使って楽しく活動ができました。
画像1画像2

かんさつ名人になろう

画像1画像2
 国語科では,『かんさつ名人に なろう』を学習しています。かっている生きものや育てている植物を丁寧に観察して,記録する文章を書きました。今日は,その文章をみんなで読み合い,上手に書けているなと思ったところを友だちに伝える活動を行いました。
「はっぱをさわるとすべり止めみたいでした。」
「顔を近づけてみてみると〜。」
など,じっくりかんさつできている文章がたくさんありました。
 これからも見たり,さわったり,においをかいだりしながらていねいにかんさつして,かんさつ名人を目指しましょう。

1年 短冊に願いをこめて・・・☆

 もうすぐ七夕ということで,図画工作の時間に七夕飾りを作りました。短冊に願い事も書きました。

 「おいしゃさんに なれますように。」
 「きゅうしょくが はやく たべられますように。」
 「しんだ ぺっとに あえますように。」
 「はしりが はやくなりますように。」

かわいらしいお願い事がたくさんです。おりがみで作ったほかの飾りと一緒に笹に飾ります。

 みんなのお願い事,かなうといいですね。
画像1
画像2

ビブリオバトルが盛り上がっています!

画像1
国語科の「広がる,つながる,私たちの読書」では,自分が読んでよかったなと思う本を人にすすめることや,すすめられた本を読むことで,読書の新たな魅力に気づいたり,読書の幅を広げたり,読書の楽しさを共感したりする勉強をしました。
 子ども達は教科書の「千年の釘にいどむ」をもとに,本を人にすすめるときのすすめかたや,そのよさを伝えるキャッチコピー作りに挑戦しました。そして,「仕事」「職人」に関係する本を選び,これまでの学習を生かして,ポスター・ポップ・本の帯で自分が伝えたいことを伝えました。
 さらに,それぞれが作ったポスター・ポップ・本の帯を使ってビブリオバトルをしました。子ども達はわくわくしながら友だちからの本の紹介を聞いていました。読書の世界が広がっていけばいいなと思います。

生け花教室

画像1
本日,京都未生流の先生方に,生け花を教えていただきました。
七夕の日のお花である,かすみ草を天の川にみたてながら,子どもたちは楽しそうにお花を生けていました。社会科の歴史学習で室町文化を学びますが,実際に生け花を体験することで,さらに日本の文化について親しみや興味を深められたように思います。
画像2

昨日のフィールドワーク

27日(月)甲塚古墳と佛教大学宗教文化ミュージアムへ校外学習に出かけました。
甲塚古墳は,石室が古墳時代のままで残っており,積み上げられた石の大きさや,現代まで崩れずに持ちこたえてきたことに驚きの表情を浮かべていました。まだ,トラクターもクレーンもない古墳時代に,こんなに大きな石を運び,積み上げた技術の高さに感動を覚えます。
佛教大学宗教文化ミュージアムでは,古墳や埴輪などについて教えていただき,勾玉作りも楽しくさせていただきました。
自分たちが住んでいる地域の歴史について,これからも学習していきます。
画像1画像2

1年 『とい』と『こたえ』

 国語科では「くちばし」を学習しています。
 初めての説明の文章を読んでいます。教科書で,どのような文が書いてあるのか,考えました。その学習を生かし,「くちばしクイズ」を作っています。

 「これは,なんのくちばしでしょう。」
 「これは,〇〇のくちばしです。」

と,問いと答えの文をしっかりと書くことができています。どのようなクイズ大会になるのか楽しみです。
画像1
画像2

梅雨の晴れ間に

画像1画像2
 雨ばかり続いていたのが,晴れ間の見えた理科の時間に花壇を観察しました。3年生が育てているヒマワリやホウセンカもぐんぐん育ち,マリーゴールドにはかわいい花も1つ咲き始めました。ダイズには,小さな枝豆が1つ2つ見つかり,「食べたい。」「食べられる?」「おいしそう。」と子どもたちは言うのですが,枝豆が大豆の豆になるところまで観察したいので,お預けです。

めざせ!歯みがき名人

画像1
画像2
画像3
 養護の阿部先生に,歯みがき指導をしていただきました。最初に絵本で6歳臼歯について詳しく知り,実際に磨き残したところを赤く染めてよく磨けているかをチェックしました。
 歯ブラシは鉛筆の持ち方ということや,ブラシを横にして磨くことなど,歯みがき名人になる方法をを教えていただきました。今日教わったことお家でも活かして,ピカピカの歯を大切にしてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 スマイル遊び(3校時)
3/3 朝会「ひびきあいタイム」
町別児童集会(3校時)
部活動閉講式(昼休み)
3/4 バレーボール支部交流会
3/7 6年生を祝う会
学校保健委員会
6年生制服渡し
3/8 PTA総会
卒業お茶会
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp