京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:128
総数:1439767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

修学旅行 1日目 (入所式)

 ホテルに到着しました。

 入所式です。

 実行委員からホテルの代表の方へ挨拶をしました。
画像1
画像2

修学旅行 1日目 (まもなく宿舎です)

画像1
 
  恩納村に入りました。 晴れています。



  宿舎に到着しました。
画像2

修学旅行 1日目 (宿舎へ)

画像1
 平和祈念公園から「しまんちゅクラブ」へ

 修学旅行は,生徒たちも元気に,予定通りに進んでいます。
 写真は車窓からの砂糖黍畑です。

 このあとの予定は・・・・

 17時過ぎに今晩の宿「しまんちゅクラブ」に到着予定です。

 入所式の後の予定は,

 夕食
 ミーティング
 入浴
 自由時間    です。

修学旅行 1日目 (平和学習9)

実行委員の平和の誓い。千羽鶴の奉納。「月桃」合唱。
画像1
画像2

修学旅行 1日目 (平和学習8)

実行委員の平和の誓い。千羽鶴の奉納。「月桃」合唱。
画像1
画像2

修学旅行 1日目 (平和学習7)

雲行きは怪しくなってきましたが,何とか天気が持っています。

平和セレモニーが行われました。
実行委員の力強い平和の誓いの言葉,平和を願い歌った合唱「月桃」。

そして全員で作った千羽鶴の奉納。

蒸し暑い中でしたが、集中して行うことができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 (平和学習6)

 ガイドさんの案内で見学中です。
 
 セレモニー会場へ移動しています。

画像1画像2

修学旅行 1日目 (平和学習5)

 本日の行程は順調に進んでいます。

 平和記念公園に到着しました。

 平和の礎の石碑前を通って「平和の火」へ移動します。


 天気は晴れです。
 
画像1
画像2

修学旅行 1日目 (平和学習4)

 壕の中を見学しました。

 薄暗い中,掘られた当時のつるはしのあとや,

 内部の様子を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 (平和学習3)

 資料館の中です。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 1,2年:代専委員会
3/3 1,2年:4月分給食締切
3/7 公立高校中期選抜
1年:球技大会
学校運営協議会理事会

学校教育目標

学校だより

学校評価

学年便り 3年

学年便り 1年

学年便り 2年

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp