![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914218 |
14日(火) 1年国語 図書の時間
図書の時間は,本の貸し借りをしたり,読書をしたりしています。
今日は学校司書の先生に「身を守る知恵」というテーマでブックトークをしてもらいました。いろいろな本を紹介してもらい,とても興味をもったようでした。 ![]() ![]() ![]() 14日(火)朝会![]() ![]() ![]() 最初にスライドをみながら「すてきだなあと思う姿」についてお話がありました。 (お話の一部のみ掲載します。) ************************************ みんなが気持ちよく生活をしていくために,まわりのことを考えて行動する姿,ルールやマナーを守る姿は,とても美しく,かっこよくて,すてきな姿だと思います。 二条城北小学校にもすてきな姿がたくさんありますね。 これは高学年の朝の会の様子です。気持ちを落ち着けて,しずかに一日をスタートしていますね。さすがですね。 教室のまどがとてもきれいに磨かれています。 トイレのスリッパがきれいに並べてあります。気持ちがいいですね。 ろうかや教室を,一生懸命,もくもくと掃除をしています。 たくさんの人が集まる場所では静かにまつ みなさんも今できていますね。 職員室やコートをでるときに,一礼をするのは,見ていてすがすがしい姿ですね。 次の人のこと,お友達のことを考えて,自分から行動する姿,ルールやマナーを守る姿が,もっともっと増えるとすてきですね。みんなで協力して「笑顔あふれる楽しい学校」をつくっていきましょう。 最後になりましたが,いよいよ学年のおわりが近づいてきました。 6年生は今日を含めて卒業式まで27日となりましたね。 それぞれが,自信をもって次の学年に進めるように,「1年間のまとめ」にしっかり取り組んでください。それでは,校長先生からのお話はこれで終わります。 ********************************************* 14日(火)朝会
校長先生のお話を聞いた後,「6年生を送る会」での全校合唱の練習もしました。
![]() ![]() ![]() 13日(月)クラブ活動
3年生は,クラブ見学をしています。
![]() ![]() ![]() 13日(月)クラブ活動
みんなにこにこしながら活動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 13日(月)クラブ活動
ボードゲームクラブでは,将棋に取り組んでいる子どもたちがたくさんいました。
![]() ![]() ![]() 13日(月)豚肉と野菜の煮つけ![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★豚肉と野菜の煮つけ ★小松菜とひじきの炒めもの 今週は,6−1と1−1のなかよし給食です。 1年生は,初めての交流給食のランチルームということもあり,少し緊張している様子でした。そんな緊張した様子の1年生に6年生がやさしく声かけをしている様子がとても素敵でした。 児童の感想を紹介します。 「ぶたにくとやさいのにつけのあつあげがやわらかくておいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「今日のぶたにくとやさいのにつけがおいしかったです。あつあげをかむ食かんがよくとてもおいしかったです。また作って下さい。」(5年児童) 「ぼくはこまつなとひじきのいためものがおいしかったです。わけは,こまつなにあじがしみこんでいたからおいしかったです。」(3年児童) 13日(月)2年音楽 送る会練習
「6年生を送る会」で2年生が歌う歌を練習しています。
![]() ![]() 13日(月)5年図工「くねくね糸のこパズル」
初めて電動糸のこぎりを使っています。集中してパズルの形を切っています。
![]() ![]() 13日(月)3年音楽 送る会練習
全校合唱や演奏の練習を,学年で行っています。
![]() ![]() |
|